マイ・ガールに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『マイ・ガール』に投稿された感想・評価

京
4.4
 ベーダ役の子役の表情が上手い。
ベーダは愛らしい。
アメリカ映画らしい。
ストーリーはシンプルでわかりやすい。
完成度の高い映画を味わった。
かわいい、切ない、恋。
私の初恋もこんなだったら、よかったな
5.0
マイバイブル🎀これで出来てる👓🐝The Temptationsがさらに泣ける。
s
4.2

このレビューはネタバレを含みます

ベーダは人間の言葉ではなく、ただそこに存在するだけの柳の木に救われる

人の死=恐怖、消失ではなく、見えなくてもいつも一緒にいるという新しい価値観を身をもって体験した少女はこれからも強く根の張った柳…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ベーダは11歳の女の子。葬儀屋である父のハリーと暮らしている。
ベーダには母がいない。ベーダを産んだときに亡くなったからだ。
そんなベーダの親友は男の子のトーマス・Jだった。
いつも仲良く遊んでいた…

>>続きを読む
Hawa
4.1

家族っていうテーマがピッタリ。
ただ恋をしてキスをするとかそういう簡単な話ではない気がする。
相手を本当に愛して大切に思うことがこんなに辛いことなのかと思わされた映画。
そして、辛いことがとても貴重…

>>続きを読む
もも
4.5

こういうのよわいーーー😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨
The TemptationsのMy Girlだいすきだからやられた✋🏼👼🏼
ヤキモチとか、強がりとか背伸びとか、知らない感情に戸惑う多感なお年頃。

>>続きを読む

【見どころ】
① ベーダの快活さ。
② ベーダの嫉妬。
③ 父親のロマンス。
④ ベーダとトーマスの友情。
⑤ ファーストキス。
⑥ 切ない展開。
⑦ ベーダの成長。

【感想】
ベーダは母を失った…

>>続きを読む

父子家庭で育った11歳の多感な少女と幼なじみの少年との、友情と淡くて幼い恋を通して、少女の心の動き、機微を爽やかに描く映画。(wiki引用)

やきもちでお父さんの恋路を邪魔したり
自分は学校の先生…

>>続きを読む
4.1

当時大人気だったマコーレー・カルキン出演作。ホーム・アローンの翌年公開なのでテレビCMでよくこの主題歌が流れていた記憶。テンプテーションズのMy girl。

11歳の少女ベーダは葬儀屋の父ハリーと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事