ニッポン無責任野郎に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ニッポン無責任野郎』に投稿された感想・評価

植木等の無責任ものにハズレはなし。久々に見て思ったのは、彼はその出現以前は一体どうしていたのか?だ。シン無責任男とか無責任男0とかを妄想。この類稀なる怪物的お調子男の誕生について興味は尽きない。
前作同様見ると元気になれる映画
植木等のコメディー力は流石です
流離
4.0

もしも職場の隣の席が源等だったら・・・

植木等作品に、少々不慣れだったため、ドキドキしすぎてしまいました。「平均」の次は「源等」ですからねぇ、笑っちゃいましたが、この口からでまかせ男を楽しむ経験…

>>続きを読む

日中に溝口作品2つ見た後で、夜に植木等。
冒頭、改札で駅員にヨオ!と肩を叩いて無賃乗車。レビュー書いてるだけで思い出し笑いしてしまいます。映画の中で一回も金を出さない植木等。いや、源等。あまりの行動…

>>続きを読む
3.8
面白い!
タイトルからすると嫌われ者かと思いきや全然そんな事なかった!
陽気で軽快で楽しんでみれた!
植木等のあのニカっとした笑顔はいいね〜
tych
4.0

1962年 古澤憲吾監督作品 86分。ミュージカル仕立ての傑作コメディ。主人公 源等(植木等)の無責任キャラクターが素晴らしい。知り合いでもない明音楽器の長谷川部長(ハナ肇)から得た情報を頼りに、同…

>>続きを読む
古澤憲吾のいっていた「リアリズム」こそが、現代には求められているのだ!
全てをなぎ倒す!源等と平均との邂逅!
3.4
ソシオパスしぐさも板について来た、というか加速しすぎな2作目。あまりにめちゃくちゃすぎてさすがに集中して見れず、、ロケ撮影はどの場面も素晴らしい。

『ニッポン無責任時代』同様、喜劇の皮を被ったピカレスク。
スーツを着ているだけの無職だった植木等が、みるみるうちに会社にパラサイトしていく。
専務派と常務派を行ったり来たりしながら美味しいところをか…

>>続きを読む
4.0

いや~ホントにお調子者というより、ほぼ詐欺師(笑)
その植木等に周りが翻弄されて行く様が面白い。結末はなんでそーなるの?という出鱈目さも味なのかも知れない。
昭和30年代後半の自由が丘辺りの景色、銀…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事