アンドロメダ…に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『アンドロメダ…』に投稿された感想・評価

黒雪
1.6
オープニングのつかみは良かったが後はひたすら地味。それがリアルと言えば、んー、リアルなパニックなんだよね。オジサンオバサンを消毒する時、素っ裸に銀の仮面って組み合わせに吹いた。
qp
1.5

 ある砂漠の街で何らかの原因で1人の赤ん坊と1人の老人以外は死に絶えてしまいます。感染原因と生き残った原因を研究者が突き詰めていく、という作品です。

 題名から宇宙人が攻めてきてパニックに陥るとい…

>>続きを読む

このテンポで130分は辛いよママン…

田舎町で町民がほぼ全員宇宙からの細菌により死亡。
生き残っていたのは乳児とアル中の老人のみ。
政府の対策チームは未知の細菌の調査に乗り出す。

町の調査シーン…

>>続きを読む

あちこちから集められた研究員のおっちゃんオバチャンが、地下層に進むたびにめちゃくちゃ消毒されるシーンがメインと思えば、イライラせずに観れる映画。

プロローグで「この記録は~」と前置きが出たところか…

>>続きを読む
2.0
公開以来の再見。。残念ながらエンタテイメント作ではないですね。。もっと怖かった記憶があったんだけど。
野瀬
1.8

昔の映画のパンデミックへの反応・対応が観たくて鑑賞。

住民がほぼ全滅した町を発見、調査に当たった2人も死亡。偵察機?で上空から撮影。思ったより古い映画みたいで、画質が悪い上にモノクロ!しかもソ連と…

>>続きを読む
MtD
1.9
シチュエーションもの。カウントダウンでハラハラさせる要素は蛇足では?
ha7ta6
2.0
なんかいろいろコムツカシイし、長い。
結局雨で海水に落として死滅させたってこと?
宇宙
2.0
クライトンらしく、重要な施設に必ず配置されるボンクラ社員(笑) 残り8秒とか手を抜きたがる研究者とか、変わらぬ芸風が微笑ましい。ただ、長くて飽きた。
ハリセンボンのはるなに見えて仕方がなかった。核爆発を起こしそうなシーンもそこまで緊迫することもなく。時代を感じるなぁ。

あなたにおすすめの記事