エレファントの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 日常が突然惨劇に変わっていく様子が描かれていて、日常に狂気が潜んでいた
  • 長回しの日常から犯行に至るまでが自然すぎて怖かった
  • カメラワークが別格で、別場面への移り変わりも超絶滑らか
  • 音楽が美しく、特に「ピアノソナタ14番」が印象的だった
  • 高校生活で苦しくなることあるし、何かの弾みで全てをめちゃくちゃにしたいと思うことはきっと誰にでもあり得る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エレファント』に投稿された感想・評価

b
4.0
このレビューはネタバレを含みます

実際にあったコロンバイン銃乱射事件を元に作られた映画。

私はこの映画を観終わった後、この映画のテーマが良く分からなかった。
この映画はセリフを全く決めず役者にアドリブで演じさせてるとか。シチュエー…

>>続きを読む
Atemil
3.8

タイトルの意味は何だろう?
ジャケットの意味は何だろう?
考える事が多い作品

実話を何とも無機質に再現

作品に対して無機質とは
実話を再現するにあたって
ある意味リアルなのでは?

高校でのただ…

>>続きを読む
電池
3.0

ジャケめちゃいいな。人が歩く後ろ姿をただ捉えたショットが多いけど何故だかずっと見てられる。映画は動いてなんぼ。映画って不思議ですね。同時間帯を多視点で描くのは『桐島』にも通じる(学校が舞台だしね)。…

>>続きを読む
n
-
エリーゼのために
「なんか不穏なことが起きそう」だった
触れたらいつでも壊れちゃいそうな若者の描き方が上手かった
3.5

『コロンバイン高校銃乱射事件は有名だよね。99年当時の少年が、今現在のSNS文化を知っているはずがないけど、ネット通販で銃を買ったり、FPSのゲームに夢中になっていたり、その場しのぎでもその時代を生…

>>続きを読む
はる
3.5
このレビューはネタバレを含みます

2人が銃撃事件を起こしてしまうきっかけとなった気持ちや感情、動悸をもう少し詳しく描いてもいいのではないかと思った。
でも逆に、監督はそこをあまり深掘りせずに視聴者に考える余地を与えているのかな、と思…

>>続きを読む
ん
-

セリフがほぼアドリブで本当の高校生の会話だからか、画面がスクエアサイズでずっと空間に余白があったからか、日常感がすごかった。fpsやってる時みたいな感覚で撃ち殺していってんのに、でもあまりにもその景…

>>続きを読む
3.4
銃社会って怖い
Qwerty
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ただ映しましたって感じだと思っちゃうような淡々とした演出が好き。事件があって、そこに人がいたというだけ
フォーカスする子決めてカメラがそれについていく構成だがその内のだれにも肩入れさせることはない、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事