ディレクターズカット ブレードランナー 最終版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 21ページ目

「ディレクターズカット ブレードランナー 最終版」に投稿された感想・評価

yky

ykyの感想・評価

5.0

僕の中では不朽の名作、むしろ輝きが増し続けている作品です。

理解力に乏しいためか、1度鑑賞することではブレードランナーの全てを理解することができませんでした。今でもブレードランナーの全てを理解して…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ワーナー・ブラザーズによって半強制的に追加された説明不足を補うためのデッカード(ハリソン・フォード)のナレーションとハッピーエンド化するためのエピローグ。【オリジナル公開版】と【完全版】はリドリー・…

>>続きを読む

永遠の名作。でもやっぱりラストは完全版の方が好き。今見ると、こんな近未来ねーよ!な設定なんだけど、それはこの映画が80年代に作られて、多くの人が何度も見ているからこそ、逆説的に違う現在があるんだよな…

>>続きを読む
フミオ

フミオの感想・評価

5.0

2017・・・


再始動・・・


ぐうおおおおおおおおお!!!!


きたきたきたーー!!!


監督、キャスト、マザファッキン問題なーーーし!!!!!



こちら82? 92?
んなもんどが…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

4.2

幼き頃みてはいたがストーリーはあんまりわかっていなかったので再見した。夜の雨と溝かどっかからの煙など映像による世界観を楽しむもんかと思ってたけど「キスしてと言え、抱いてと言え」はあの文脈では最高のセ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「ユニコーンの夢」が登場。

これによりデッカード・レプリカント説が浮上。

そして、ハリソン・フォードはこの映画が嫌いになった。
アトミ

アトミの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

92点

21世紀初め、アメリカのタイレル社はネクサス型ロボット(見た目は人間そのものなアンドロイド。数年経てば感情も芽生える。安全装置的に寿命が4年に設定されている)を開発。「レプリカント」と呼ば…

>>続きを読む
歯

歯の感想・評価

4.7

久しぶりの再見
見たのが中学とかそこらへんであまり話がわからずかっこいいなぁぐらいで見てたけど、見直したら改めて完成度にびびった
かっこいいものってこういうのやと…
ディレクターズカット版が完成だと…

>>続きを読む
クー

クーの感想・評価

4.7

めちゃくちゃカッコイイ
このひとことに尽きます

原作は砂漠とキップルと電気羊だったけれど
ブレードランナーは霧とネオンと広告という感じでどちらもイイ
こういう町並みは本当にゾクゾクしますね

シナ…

>>続きを読む
ちゅん2

ちゅん2の感想・評価

5.0
ブレードランナーはこのディレクターズカット版のエンドがやっぱりいい!ルドガーハウアーのアドリブ名言のシーンが好き。

あなたにおすすめの記事