夢駆ける馬ドリーマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『夢駆ける馬ドリーマー』に投稿された感想・評価

まあ動物に少女って、そりゃあ序盤でほぼどういう流れになるがわかるんだけどそれでも感動するという鉄板すぎるおはなし。ディズニーなのかと思ったら普通だった。よく見たら話は無理やり感満載なんだけど(;´∀…

>>続きを読む


実話をもとに、骨折した競走馬とその馬といっしょに立ち直っていく調教師一家を描く

調教師ベンが託された馬ソーニャドールは、レースで転倒して骨折ベンは雇い主にこの馬の安楽死を命じられるが、娘ケールと…

>>続きを読む
ノテ子

ノテ子の感想・評価

3.5

観ているこっちが気持ち良いくらいとんとん拍子にうまくいく映画◎
ラストのレースでは本当に「やったー!」となる。
スペイン語でドリーマーという意味の名前を持つ"ソーニャドール"の再生の話。そして家族の…

>>続きを読む
JOE

JOEの感想・評価

-

実話を元にした映画らしい
アクシデントで骨折した牝馬が再起してレースでの勝利を目指すストーリーはつまらないという事はないのだが、以前観たシービスケットと比べてしまうとちょっと落ちるかな
とはいえ…

>>続きを読む
chi24

chi24の感想・評価

-
名言「鵜呑みにしちゃダメ、双方に言い分がある。」
困難の解決が軽め感

競走馬を描く映画は数多くあるが、やはり本命は「シービスケット」で間違いない。
この作品は後塵であり比べられると相当に苦しい。

大馬主の下で働く調教師のベン。
だが育てていた馬のソーニャがレース中に…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5

良きアメリカ映画。なんか画面見てるだけで泣けてくる。
キャストも良くカート・ラッセルにダコタ・ファニングにエリザベス・シューにクリス・クリストファーソンという極め付けまで。
みんなが再起をはかるのが…

>>続きを読む
骨折した馬を馬主から買取再び競走馬として走らせる父と娘のお話

「あの子はただの競走馬じゃない、うちの家族よ」
matsu

matsuの感想・評価

3.9

5/29は東京競馬場で日本ダービー(その世代の最強馬決定戦)が行われます。

それにちなんで、実話に基づくお馬さん(競走馬)の映画をチョイス。

主役をまだ幼いダコタ・ファニングが、父親役(調教師:…

>>続きを読む
Xavier

Xavierの感想・評価

4.0

ホント、子どもと動物が出る作品に、ハズレはないよなぁ…
厩舎を経営する元騎手ベンは、資金繰りに苦しむ中、有力馬主から頼まれた牝馬ソーニャドールに希望を託す。
しかし、娘のケールと一緒に出向いたレース…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事