ザ・ロイヤル・テネンバウムズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』に投稿された感想・評価

程よくコメディ、程よく人間ドラマって感じで、別にヘビーすぎるトーンな訳でもないのに、なんか、映画見たなあって感じのする映画でした。色合い、衣装、キャスト、音楽、これまで見てきたウェス作品の中で1番好…

>>続きを読む
4.5

(ご多分に漏れず)ザ・ザ・コルダ経由で約10年ぶりに再訪...
スケール感や色遣いは近作と違いすぎるけど演出のテンションはほとんど変わってなくて、どうやら同じ人が撮っていることは確からしい(?)
そ…

>>続きを読む
4.2
面白いめちゃ面白いかわいい
なんかひとつのジャンルに収まんない系な感じめちゃいい

世界はひとつじゃない🎶あーあそのままばらばらのまま🎶
みんな元気?椎名林檎のNIPPONのパーって音がバスケしてたときのオフィシャルの音に似てて辛い日々を思い出してどよーんってなるみゆたまだよ🙂‍↕…

>>続きを読む
KAKIP
4.5

記録用
ウェス・アンダーソン監督作品。

早熟な天才児3人が住むテネンバウム家。
しかし破天荒な父が家庭に破壊をもたらし子供たちはかつて持て囃されていた時とは違い落ちぶれ傷ついて生きていた。
そこへ…

>>続きを読む
nola
4.5

ウェスが完成した。
天才マックスの世界では影の薄かった、父ないし家族の話がプロットに加わり、印象的なパステルカラーや珍妙な上流階級といったウェス成分がついに完成された。のっけからウェスすぎておじさん…

>>続きを読む
Siesta
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ウェスアンダーソンの初期代表作にして、現在に至るまで最高傑作とされることも少なくない1作 キッチュな世界観は既に出来上がりつつも、中期以降の人工的な作り込みや構図は希薄で、あくまでも自然で基本的には…

>>続きを読む
茉依
4.3

ウェスアンダーソン作品の中でグランドブダペストホテルと同じくらい好きだった
「家族の再生」というテーマがとてもわかりやすくて見やすいし、独特のユーモアや色彩感はいつも通り惹きつけられながら、これまで…

>>続きを読む
fumika
4.2

このレビューはネタバレを含みます

昔読んだ小説の登場人物が、好きな映画として名前を挙げていて気になってた。わたしもウェス・アンダーソン作品の中で一番好き。

やぶれかぶれの家族だったけど、家族ってこんなものだよなぁ。独特のテンポと雰…

>>続きを読む
5.0

ウェスだけどどこかウェスぽくない作品と聞いていたが意味がわかった。
なんというかかなり王道なシナリオの上に彼の愛らしく皮肉たっぷりなエッセンスが詰まっているような雰囲気。

かといって嫌いではないし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事