ひとり芦川いづみ映画祭その13
スケコマシのチャラ男が坊主の悩めるいづみさんを見守る話。
幼馴染の話を聞きながら、ぽや〜んと妄想するシーン好き。
坊主のいづみさんもまた美しい。
なんだか制作…
有吉佐和子の短編小説が原作。実家に眠っていた原作を読み終えたのでようやくの鑑賞といく。タイトルは原作の『美っつい庵主さん』から『美しい庵主さん』に変更されているが意味は同じである。
まず目に飛び込む…
いつも綺麗なワンピースを着てるテンション高めの浅岡ルリ子がとにかくかわいい……小林旭のこと、役名といえどあきぼう!あきぼう!って呼ぶのキュンキュンするな〜布団は少し離れてるけど敷布団でギュッと手を握…
>>続きを読む2023.11.27 Prime Video
闇深で慎ましい芦川いづみさんと陽キャで脳天気な浅丘ルリ子のまるで正反対なタイプの対比が面白い
昌妙さんが実家に帰ったときの家族の他人行儀な対応と、口減ら…
芦川いづみが可憐ゆえに『美しい庵主さん』という映画が成立するのだろう。本当の美人でないと坊主頭はなかなか似合わない。
ストーリーは興味深いが、映画として見るとあまり面白くはなかった。小林旭が尼僧の…
尼寺に訪れた世俗の男女との交流を通して尼としての自分の生き方に戸惑いが生じる女性を描いてて、芦川いづみの清楚さが際立つものの、特に禁断の恋が進行するわけでもなく、話としてなんとも中途半端な印象だった…
>>続きを読むタイトルに違わず美しい庵主さんの芦川いづみ、凛々しく清々しい好青年小林旭、利発で愛くるしい都会っ子浅丘ルリ子のそれぞれが好演。東山千栄子、高橋とよが揃うと小津安二郎作品の世界に紛れ込んだ様なほのぼの…
>>続きを読むバーのマダムとの関係を断ち切るためにガールフレンドに連れられてやって来た、彼女のおばが庵主をしている田舎の尼寺で、将来の庵主候補の若い尼さんとの交流を通じて、自分の生き方を考え直す大学生を描いた、西…
>>続きを読む都会に染まった軽薄な若者、浅丘ルリ子と小林旭が、十年ぶりに田舎にある尼寺に遊びに行く。そこには若く美しい庵主さんもいて…白黒映画。
東山さんと高橋とよさんの愉しい尼さんコンビが良い息抜き。
芦川い…