ミラル
1948年イスラエル🇮🇱建国宣言の1カ月前のエルサレム。 実話
ユダヤ民兵組織に親を殺された子供55人を引取り施設を作った女性。
親戚の性的虐待から逃げた女。ある日ユダヤ人を、殴っ…
‘The Oslo agreement set a plan for two independent states. It was signed in 1993. But it has not be…
>>続きを読む【第67回ヴェネツィア映画祭 UNICEF賞他全2冠】
『潜水服は蝶の夢を見る』ジュリアン・シュナーベル監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品、UNICEF賞とUNESCO賞を受賞した。
傑作。…
主演俳優を誰もチェックせず、監督のジュリアン・シュナーベルのみで見ることを決める。
「潜水服は蝶の夢を見る」のような演出を見ると、どうしても期待せずにはいられない。
自伝小説を映画化ということでま…
パレスチナで戦争孤児の為に自身の財産を投げ打って学校を設立した女性とその施設にいた女性ミラルやその母親ナディアの話
ミラル役に当たる方の自伝を元に制作されてるらしいです
ナディアが刑務所で知り合っ…
2023年244本目
昨今のパレスチナ事情が気になり鑑賞。
インド人のフリーダ・ピントーがパレスチナ人役?なのはさておき、イスラエル建国からオスロ合意までの45年間を駆け足で描かれているので展開が…