太陽の帝国に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『太陽の帝国』に投稿された感想・評価

2.9
少年の成長の過程は見応えありだが日本兵の描写を含めて違和感を感じて入り込めなかった。
Mariko
3.0

大昔に観てよくわからなかったヤツを数十年ぶりに鑑賞。やっぱりよくわからない😅

反戦ものとかではなく、これはBildungsroman いわゆる教養小説(これは映画になってるけど) っていうやつだよ…

>>続きを読む
RODY
2.7
純真な少年が戦争の過酷さと不条理の中で、必死に生きる様を描いた映画。
飽きなく見れたものの、どこが面白かったと言われると答えに困る感じの映画だったかな。
yozo
2.5
個人として純粋な人間が集団になると戦争に猛進する。テーマはわかるのだが、心に訴えるものは何もなかった。ガッツ石松、伊武雅刀が出演していた。
2.8
クリスチャン・ベールなん. . .(スピルバーグリアリティー系覚醒前)

中国の上海で育ったイギリス人家族が戦禍に巻き込まれ、両親と離ればなれとなった子供ジェイミーの捕虜収容所での生活を描いた映画。

スピルバーグは映画監督として大好きだけど…
この作品の表現方法は受け入…

>>続きを読む
2.1

なんじゃこりゃ。1987の作品。それにしては画質も良く、色んなシーンに金をかけていそう。だが、ストーリーが悪く、ディテイルもなっていない。これはファンタジー?戦争映画?反戦映画?主題がボヤけてる。英…

>>続きを読む
3.0
予定差し替えるほどでもないけどこのタイミングで日帝もの流すのはなかなか煽るやんNHK。

これがほぼデビュー作て、ベールお前...てなる。まぁ、まぁまぁ、まぁそれだけ。
山田
3.0

モールス信号は何て送ってたか字幕とかで出して欲しかったな。
戦時中の金持ち子供でも戦闘機ごっこ遊びなんかするもんか?って思ったけどこの頭のおかしいガキがろくでもないだけか

唐突なガッツ石松でセリフ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

日本軍に捕虜にされる話の割に日本人を悪人として映す描写がほとんどないように見えて新鮮だった
戦争そのものの悲惨な感じをあまり不快な感じもなく伝えてた
クリスチャン・ベールはこの頃からこの役作りなのかよ

あなたにおすすめの記事