太陽の帝国に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「太陽の帝国」に投稿された感想・評価

yamunashin

yamunashinの感想・評価

2.9
まあ、日本兵の描かれ方がハリウッドの典型ではあるが。座布団運び、山田隆夫くんが出ててビックリ。
14歳の時に一人で劇場に観に行った映画。ストーリーは忘れていたけれど、主人公の歌う歌は覚えていた。映画の内容より、あの頃の自分が何を感じたのかと、そちらが気になってしまった。

戦争+成長物語…成長というより環境に適応するしかなかったという方が近いかな。
日本兵が上海に進軍してきたことで、親と引き裂かれてしまったイギリス人の上流階級の子どもが主役という、日本人が観るには少し…

>>続きを読む
aoao

aoaoの感想・評価

3.0
日本好きな監督が描いたせいか日本の戦争、特にゼロ戦を美化し過ぎ。

でも、日本の上海割譲シーンや捕虜を描いているので希少もの。
サラ

サラの感想・評価

2.8
再視聴。主人公の少年がクリスチャンベイルだった事に今気づいて驚いた。怖いもの知らずの子供で思いのままに行動するのがちょっとハラハラする。過酷な環境でも適応して生き抜く少年は大人よりも強い。
KAZUKI

KAZUKIの感想・評価

3.0
戦時中のわりには残酷な描写が少なくて緊張感が足りなかったな。
主役の少年がクリスチャンベイルって事に驚いた。
木

木の感想・評価

3.0
中途半端。
ヒューマニズムにしてもエンタメにしても。
この頃のスピルバーグは、「オレは娯楽作だけじゃないんだぞ」という嫌らしさが垣間見えて嫌い。
なお

なおの感想・評価

2.5
少年が収容所に入ってからが、
面白くなかった。
何不自由ない生活とラストのクリスチャンベールが別人のよう。

裕福な家庭の一人っ子で口数が多すぎる"diffcult boy"なんてまず観客に愛されない設定だけれど元が自伝ということで却って好意的に臨んだ。どんな子だろうと耐え難き戦禍の収容所暮らしながら、この…

>>続きを読む

ただのちびっこではなく、
J・G・バラードの少年時代。

破滅に想いを寄せてしまうところが、バラードらしい。爆!
 

バラードの作品では、
「結晶世界」が一番と思うんだが、
なぜかマイナーだな…。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事