台風クラブの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 台風の到来によって生まれる非日常的な興奮や狂気が描かれている
  • 中学生の不安定な存在や狂気がリアルに描かれており、その閉塞感が伝わってくる
  • 画面の湿度や昭和感が印象的で、青春映画として素晴らしい作品である
  • 映画の中で描かれるダンスシーンや音楽が印象的で、全体的にエモーショナルな作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『台風クラブ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

DMMで駆け込み視聴。
エネルギッシュで何でもできそうな気がして何も怖くなかった中学三年生の頃を思い出させてくれる映画。ここまで狂ってはなかったけど。台風の日に、何故かわくわくムズムズしちゃう気持ち…

>>続きを読む
みんなエネルギッシュすぎて、ちょっとついていけんわ。

大人が撮る子供って感じした。
中学生の頃の煩雑としていた感情を映像化していて〜、とはならなかった。

「そうそう、中学ってこんな感じだったよね」→ならない

「青春ってこれくらいハードだったよね」
→ならない

「台風くると裸で踊りたくなるよね」
→ならない

中二病を全解放したらこうなるのかはわか…

>>続きを読む

怖くてずっと嫌な気持ちになりながら見た。
暴力と性の連続。
侵入する加害性。
中学校の教室で殴り合いをしていた同級生や公園でクラスメイトにレイプされた先輩のことを思い出し、現実でも抑圧されていたモノ…

>>続きを読む
愛する人よそばにきて
hiro
3.7

学校や家庭で違和感やストレスを抱えてた学生たちが(なぜか教師も)、台風の日にみんな発散することができて
逆に三上は受験などの枷に順応していて、みんなのように自分を解放するためにはああするしかなかった…

>>続きを読む

ただいま!ドンッ
おかえり!ドンッ
おかえりなさい!ドンッ

悩み多き少年少女の不平不満をこれでもかと放出した作品。"普段はやっちゃいけない"を全面的に曝け出しているから見ていてスカッとする。…

>>続きを読む
相当良い映画。
思春期の青年たちの不安や衝動が生き生きと描かれている。中学生の頃の煩雑な感情が濃縮して映像化したような映画。ラストシーンは今まで見た映画の中でもトップレベルに印象的。名シーン。
Suihi
3.4

清々しい青春映画とは一味違った作品。
日々不安定で今にも破裂しそうな少年たちは、迫り来る台風に身を任せて踊り狂う。

所々未成年を色っぽく映している表現や、最後の自傷的な選択は違和感を感じるが、少年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事