宇宙からの脱出に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『宇宙からの脱出』に投稿された感想・評価

午後10時のジーン・ハックマン追悼映画祭 in 我が家、絶賛開催中。

「フレンチ・コネクション」とか「許されざる者」とか「スケアクロウ」辺りは半年に1回ぐらいのペースでリピートしてるので、敢えて未…

>>続きを読む
冷戦下、米ソが協力してアメリカの宇宙船乗組員を救出するジョン・スタージェス監督により70ミリ作品。東京地区はテアトル東京のシネラマ方式上映。
Rui
3.5

欠点は多いですが、光るところもたくさん感じる映画。ロケット発射、宇宙の描写、宇宙船内の様子などデザイン面はなかなか見応えがあります。

前年の「2001年宇宙の旅」のせいで評価がしにくいですが笑、無…

>>続きを読む
とし
3.2

2023年3月22日
映画 #宇宙からの脱出 (1969年)

宇宙船の故障で自力で帰還出来なくなった3人の宇宙飛行士と管制塔との緊迫したやりとりを描くSFサスペンス

ソ連が救助を断ったり、助けに…

>>続きを読む

【一言感想】おじさんの家に1人で遊びに行った時に地上波で鑑賞しました。はじめてのおつかい状態だったのにおじさん家族そっちのけでテレビに釘付け(笑)
おかげでその日は帰れなくなって泊まったような思い出…

>>続きを読む

時代的にもアポロの月計画が実行されており、映画もそれに準えて宇宙ステーションの作業後にミスが起き、いかにして地球へと帰還させるのかが見もの。

流石に宇宙空間の特殊効果はバレバレだが、基本は船内とN…

>>続きを読む
3.4

むかしTV放送で何度か。ジェームズフランシスカスが猿の惑星に飛ばされる前に出演した宇宙もの。他の乗組員は、ジーンハックマン、リチャードクレンナ。アメリカの宇宙船をソ連の宇宙船が助ける話。地上の配役は…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

名作です。
まさに息を飲む展開。
悲しく尊い自己犠牲。
絶望を誘うハリケーン。
台風の目の奇跡。
米ソの協力。
「~からの脱出」は、今やメジャーな汎用タイトル。
4.0

 「アポロ13」とか、「グラビティ」とか、宇宙サバイバル物の先駆けになった作品です。宇宙飛行士と、彼らを助けようとする管制官たちの息詰まる展開が繰り広げられます。救命艇を打ち上げようとしたら、台風が…

>>続きを読む
 グレゴリー・ペックは好みの俳優。台風の目をこの映画で知った。

あなたにおすすめの記事