「恒久の平和を願う」
ダルトン・トランボ監督の戦争の悲惨さと人間の尊厳を描いた作品
戦場で被弾し、手、足、目、鼻、口を失った青年ジョニー
奇跡的に一命を取り留めたが軍の研究材料となってし…
あの"ハリウッド10"の代表格の名脚本家ダルトン・トランボの監督作。なのに過呼吸になりそうでずっと観れずにいた。けどついに観た。意外に唯一の監督作なのだった。小さな劇場の一番後ろの真ん中席からほぼ満…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
★1988年に続き2回目の鑑賞★
第一次世界大戦中に爆撃を受け、顔のほとんどの機能を失うとともに両手両足も切断されながらも正常な精神を保っていた20歳の若者が主人公。
医師からは意識を持たな…
原作・脚本・監督 ダルトン・トランボ。
第一次世界大戦で身体のほぼ全ての器官を失ったアメリカの青年兵士ジョーの視点から描かれる、戦争の悲劇。
初見ですが、戦場はほぼ描かれず、一人の兵士の地獄体験を内…
エアロスミスのヒット曲ってこのタイトルだっけ?と調べてみたらJanie’s Got a Gunでした。性的虐待を父親にされていた娘が復讐殺人する内容とのこと
閑話休題
終戦80年企画@有楽町角川…
自分の中の「終戦80年プロジェクト」の1作。大学時代に見たが記憶がだいぶあいまいになっていたのでもう一度見た。実は「西部戦線異状なし」と混乱している部分もあったので、今回見られてよかった。
甘い恋人…
このレビューはネタバレを含みます
想像以上にきつい映画だった
最初に誰だか分からない怪我人の絶望的な状況を見せ、それから彼の過去を映していく
さらにその絶望的な状態の中でも希望を見出す彼の明るさを見せ、その上で殺してほしいと言わせる…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
配信はどこでもされてないし監督が赤狩りにあってから作った映画だということを踏まえるとこの作品を劇場で見れたのは貴重な体験だった
内容は勿論地獄なんだけどストーリーはほぼ存在しなくて主人公の回想と妄…
このレビューはネタバレを含みます
"M E R R Y C H R I S T M A S"
大昔、深夜のテレビ放送で観て以来。
いま改めてスクリーンで観ると、複雑な構成を見事にまとめ上げた脚本が奇跡的に秀逸で、果てしなく重く、忘…