ジョニーは戦場へ行ったに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジョニーは戦場へ行った』に投稿された感想・評価

前から見たかった映画

最後が辛すぎて何とも言えない😭
太った婦長さんが来てから希望が見えてきてたのに・・・
優しい看護婦さんが婦長に伝えて希望を叶えてあげてほしい(私の希望)

目、口、耳、両手、両足を失ったジョー

存在が無い恐怖
死ぬことより怖い

声で存在を伝えることができない状況で伝える方法を見つけたのに、それさえ認めてもらえない。

人が人じゃなくなることの怖さ

>>続きを読む
arch
3.7

第一世界大戦はまだ戦争の残酷さが若者に浸透していなかったと言う。第一次世界大戦のドキュメンタリー『彼らは生きていた』を見ていると、出兵している若者達の顔には、まるで修学旅行の学生のような笑顔が浮かん…

>>続きを読む

この間終戦80年で再上映してたけど見逃したヤツ

しんどいしんどいしんどい
戦争がどうとか平和がどうとかそんなことよりも
もう絶望的すぎて見てられない
もう見たくないキツイ

目も見えない耳も聞こえ…

>>続きを読む
oreo
4.0
特に面白いわけではないが見てよかった。メリークリスマスのくだりで感動した。現代の技術ならもう少し人間らしく生きられるはずだが…。

このレビューはネタバレを含みます

戦争は死ぬも生きるも悲惨な結末しか残らない愚行だと強く訴える、究極の反戦映画だと感じた。

ジョニーは戦場に行き、爆撃を受けるものの一部の触覚意外の全ての感覚と手足を奪われ生かされる。まさしく生き地…

>>続きを読む
お癖
3.8
彼に生活と平穏と安寧をどうか与えてください。
反戦映画というがもう人間が愚かで苦しくなる。
同じものと捉えていいのか、ALSって病気も同じような感覚なのかな、なんて思いながら見ていた。遠いようで意外と身近に潜む。
3.8

8月の暑い時期
日本のキャタピラーを見て
本作があることを知り鑑賞
比べることはできないかもしれないけど
ジョニーの立場はキャタピラーより最悪

20歳の夜、爆撃を受け
半実験的に生かされてしまった…

>>続きを読む
とても不思議な映画体験だった。
「戦争は良くないよね」というお説教映画になっていないところが良かった。

あなたにおすすめの記事