運動靴と赤い金魚のネタバレレビュー・内容・結末

『運動靴と赤い金魚』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今週からですかねBS松竹東急では『ミッドナイトシネマ』枠ができてその第1弾がこの映画。

1997年にイランでつくられたマジッド・マジディ監督・脚本作品。妹の靴をなくした少年の奮闘を描いてイラン映画…

>>続きを読む

あまりにも「いい話」として有名過ぎたので、かえって見そびれていた作品。

ハッピーエンドをそっと予感させながらも悲しみの場面で終わるのが心憎い。
子供達の笑顔を見せてくれないだけに、あの子達がどんな…

>>続きを読む
妹は兄の運動靴が恥ずかしくてウジウジする。

先生「体育の授業では動きやすい、運動靴が一番です」的な発言。

妹、途端に心晴れやかになるシーンが好き。
水の表現すてき
金魚の表現すてき
イラン音楽すてき
お兄ちゃん!利発
女の子さん可愛い
みんな優しい映画

スポーツの大会に出場した息子を、応援する親の気持ちを体感出来る映画です。

ラストの自転車の荷台を見て泣いてしまいました。2人にとってはバッドエンドなんでしょうね…
その後を想像させる終わり方 …

>>続きを読む
目的を果たせなくて無言の兄と妹 → 父が新しい靴を自転車に乗せているカット。

兄妹が喜ぶのを見せない終わり方、好きだ
パパが小学生の娘にお茶を入れてもらった時、”私は会社ではお茶汲み係だ”なんて少し誇らしげに言ってたのには負けた

買い物中に芥と間違われ、妹の靴を持っていかれたアリ。
家は貧しく、親に隠しつつアリの靴を交代で共有する。
そんな中、学校対抗マラソンで3位の賞品が沓靴であると知ったアリは大会に出場。
わざと3位にな…

>>続きを読む

靴を返してもらおうと妹の同級生の家に行ったのに、目の見えない父親を見て兄妹二人して戻ってきてしまうところが印象的だった。無言で顔を合わせて、俯いて帰る二人が健気だった

お父さんに怒られたくないとか…

>>続きを読む
📀
序盤は集中して観れたけど
なんか面白くなくて
流し見になった記憶。
お父さんが理不尽というか厳しかった記憶。


また、いつか改めて観てみよう映画。
>>|

あなたにおすすめの記事