天井桟敷の人々の作品情報・感想・評価・動画配信

『天井桟敷の人々』に投稿された感想・評価

3.7

20221006-226
1820年代、パリ
第二次世界大戦中、ヴィシー政権下にあったフランスで製作
天井桟敷:最後方・最上階の天井に近い観客席、安い席、常連客が集うことが多い
声だしNGのお芝居(…

>>続きを読む
ジャンルイバローのマイム本当にえげつなさすぎる。目が奪われる天性のスキルとセンス。

最後の謝肉祭は特殊効果もCGも無い時代に、圧倒的な物量と肉体と美術でぶん殴ってくる映像。本当によかった。
長い長いメロドラマは、ラストのもみくちゃにされるパレードと劇場音楽によって飲み込まれるような幕引きとなる。このカタルシスの解放のためだけにも映画館で観るべき作品。
3.7

様々な口説き文句や愛の表現が如何にもフランスらしく詩的で面白い。少なくはない主要な登場人物たちだが、巧妙にストーリーを絡ませつつ単純ではない個性が際立っている。

そしてその誰もが自身に信念や誇りを…

>>続きを読む

とかく演劇のシーンが凄くて、特にフレデリック第3の壁をぶち壊しまくるコメディ演劇のシーンが最高で、そんな彼も亜流としての自覚がってそれ揺れに恋敵として嫉妬しながら「うまいもんだな」とかいうあのシーン…

>>続きを読む
5.0
これを観ずに何を観るのか!

このような映画は二度と出てこないのではないかと思う。
これまたなんともどかしいお話。
最後の謝肉祭の様子は圧巻だったし、あれがセット撮影ならとんでもない。

80年前の作品だけど意外と楽しめた。
勝手なイメージでヒューマンドラマかなと思っていたけど恋愛映画なんですね。

また、CGのない時代だから全てが実写。という事でかなりのエキストラを使っていて凄くパ…

>>続きを読む
オールタイム・ベスト 映画遺産200 外国映画篇枠

あなたにおすすめの記事