大学4年の小杉(織田裕二)、芹沢(阪田マサノブ)、裕子(松下由樹)、真理子(中山美穂)は、無線マニアの芹沢の提案で、湘南にミニFM局を開設する。DJを務める真理子は、間もなく留学のためロスに行ってし…
>>続きを読む友達がこの映画にハマっているそうで、「とにかく小杉にムカつくから!見て!」とDVDを貸してもらいました。
個人的は小杉にムカつくというよりも、意気地無し!という感じでした。
今更「好きだー!」と連…
「ナミダの海で抱かれたい 〜 SEA OF LOVE 〜 」 作詞 マリンノカミカゼ
夏の日の1982(ナインティーンエイトゥー)
雨の間に間に虹を見つけた
小麦色の肌に ホワイトブレンド
湘南乃…
やっぱり、恋愛ってタイミングだよなぁ〜💦
ほんの少しズレただけで未来変わっちゃったりするもんなぁ〜💦
何もせずに後悔するよりも、すべてさらけ出してダメだったあとに海に向かって「バカヤローーー…
1982年大学生の正明は、真理子のことを高校生の時から好きだったが、告白できずにいた。真理子は親の転勤に伴い、アメリカに行くこときなっているが、最後にミニFM放送局を中継機で繋ぎ江ノ島から逗子、更に…
>>続きを読む懐かしい時代。80年代初めの頃、顔にサンオイル塗って焼いて白っぽいピンクの口紅塗ってたなw
中山美穂はちょっと時代が違うから特に好きではなかったけどマドンナ扱いをされるわけだね、こういう設定も。現代…
ホイチョイプロダクションズの
バブリー作品第3作
全4作の内で1番最後に鑑賞
私の中で「青春」が
そこまで求められていなかったからだと思います
それ以外の3作は全て15年ほど前に鑑賞
今の方…