作家〝レイモンド・チャンドラー〟が生み出したハードボイルド小説で登場する探偵〝フィリップ・マーロウ〟の様になりたくて…。
職なし、金なし、夢もなし、安易に探偵社に志願して即採用の探偵物語。
内容…
ストーリー、トリック、展開の意表の突きかたなどはテレビの2時間サスペンスのレベルだが、松田優作始め豪華な俳優陣の熱演で最後まで観ることができた。公開が1978年で、この年、松田優作の映画は他にも「俺…
>>続きを読むパッケージからして怖いよね。
もう、昭和の不気味さってエグい。
子どもの頃のドラマは怖かったもんなー。
話の内容は、松田優作が雇われ探偵になり、老舗玩具屋一族の相続を担当することになったのだけど、一…
恐らく、角川のミステリー映画ブーム’(金田一シリーズ等)に乗っかって企画された作品なんだろう。
「探偵物語」の工藤ちゃんばりの優作に、ほとんど漫画キャラの野際陽子&田中邦衛、おまけに老け役の岸田森…
このレビューはネタバレを含みます
原作からの改悪が目立った。強い憤りを感じる。
犯人が死んでるにも関わらず、まるでからくり仕掛けのように連続殺人が起きるというのが面白かったのに…。実は犯人が生きていたってのはこの物語の一番の良さを…
☆mixi過去レビュー転載計画
〈story〉
探偵小説家志望で大学の文学部に入った勝敏夫くん。しかし才能がなく、大学を中退して競輪に明け暮れる日々を送っていた。ある時、興信所の求人広告を目に…
息子が演じたアフロ田中にソックリな松田優作が、競輪好きな素人探偵役。
泡坂妻夫の原作はミステリーとしては今ひとつだったが、この映画化作品も残念ながらテレビの2時間サスペンス並のクオリティ。
篠ひろ子…