炎のランナーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『炎のランナー』に投稿された感想・評価

3.7

30年ぐらい前に見た憶えがあり内容は「陸上競技のランナーが最後に成功する」ということぐらいしか頭に残っていなかったがその当時すごく感動したという事だけは記憶に残っていた・・・

実際見てみるとこんな…

>>続きを読む
nori
3.3
記録

英国が舞台
ケンブリッジ大学の学生さん
宗教
上流階級
など、好きなアイテムがてんこ盛りだったけど…
いまひとつ感動の波に乗れなかった…悔しいな
テーマ曲は素晴らしい👏
2.9
事実に基づくストーリーであるので、やむを得ないが、驚くような展開ではなく、面白くなかった。
3.2
音楽は良かったが内容が盛り上がりが欠けててダラダラと話が進んでる感じだった
2人のランナーで立場は違うけど走る情熱は同じだから良きライバルで良かった
3.0

大切なもののためにオリンピックで走った2人の英国人青年。1人は信仰、1人は自己のアイデンティティ。ただのスポーツ感動ストーリーではない。だからこそ、事実とは違っても、本番で挫折した後の2人を観てみた…

>>続きを読む
テレビ放映された小学生時分に鑑賞

走って友情深めるてきなー??くらいの非常に薄ーい朧気な映画の内容より、劇中で流れる音楽しか覚えていない、耳の記憶頼りな私



スポーツ系映画の名作中の名作。作品内容よりもテーマ曲が有名過ぎるけれど、内容も曲に負けず劣らずの内容。
表層はイギリスのオリンピック競技におけるドラマを描いているけれど、内面にはマイノリティに対…

>>続きを読む

2025/09/21
最初のヴァンゲリスの名曲から壮大。主に2人の葛藤を描いている。WWⅠ後の話。思惑や差別がテーマに織り込まれていて、一気に深みがでていた。信念を持つことを大事にしてと言っているよ…

>>続きを読む

この音楽ってこの映画のテーマ曲だったんやー のっけから驚いたよ
たしかに作りは地味 よくあるスポ根ストーリーの盛り上げてくる系ではないけれど 純粋に走ることを楽しんでいる選手たちの美しさ それ…

>>続きを読む

冒頭の1分でいきなり心を掴まれる!
海岸を裸足で走る若いランナーたちの群れにヴァンゲリスの名曲が流れる。
そして真面目なランナーたちの生涯。
そして再び冒頭の名シーンで幕を閉じる。
アカデミー作品賞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事