参加者が競技に参加する目的や主催側が何十日もかけてこれを開催することの旨み、スタンドの観客は何が楽しくてこれを見てるのか、理解できないものばかりで変な映画だなって思いながら観てた レビュー見てびっく…
>>続きを読む大不況下の1930年代カリフォルニアが舞台の映画です
ダンス・マラソンの賞金を獲得して、一攫千金を夢見る主人公たちですが、
努力は報われず、最終的に、拝金主義の開催者たちの思惑に飲み込まれてしまいま…
なかなか見るのがキツイ映画だった。
ダンスマラソンって2〜3日位かと思ったら1ヶ月以上⁉︎そりゃ気も変になるよ。
ジェーン・フォンダはなぜ参加したんだろうとか、妊婦さんはさすがにまずいだろとか色々よ…
無駄に感情移入させずにひりひりとした感情を徹底的に他人目線で描いた、一見するとロバート・アルトマンの映画かと思うようなシドニー・ポラック作品。賞金目当てにいつ終わるとも知れぬマラソンダンス大会に参加…
>>続きを読む過去記録
マイケルサラザンが好きだったので見たのだけど
何がいいたいのか、よくわからなかった。
「ひとりぼっちの青春」っていうタイトルもわからなかった。中学生だったから?
今見たら何か別の事を感じ…