ひとりぼっちの青春に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ひとりぼっちの青春』に投稿された感想・評価

4.5

ダンス・マラソン。
それは2時間踊り続け、10分休憩することの繰り返しである。
参加者には1日7食与えられ、優勝したカップルには1500ドルが贈られる。
いつ終わるか分からない過酷な戦い。
本作で描…

>>続きを読む

ほとんどが室内。過酷なダンス・マラソン。ファーストシーンの野原に倒れる馬。そしてラストの、ジェーン・フォンダが倒れるシーンも野原になる。マイケル・サラザンが物語の中心人物で、なかなかのクセ者。
本作…

>>続きを読む

変な競技でひたすら男女のペアが踊り続ける作品。一日とかではなく、とにかく最後の一組になるまで何週間も際限なく続く。眠ることもなく、数時間おきに休憩だけとって、食事はその分一日7回も出る。出場者たちは…

>>続きを読む
5.0

【間抜けな邦題とは裏腹に】

ホレス・マッコイによるカルト的小説『彼らは廃馬を撃つ』の映画化作品。

50年代ハリウッドの内幕と闇を丹念に描いたシドニー・ポラック監督の手腕は流石。ダンス・マラソンに…

>>続きを読む
4.5
最高! 泳ぐひともそうだったがこの頃のこの監督は渋い設定でヤバい感情にしてくる
5.0

若い時観たのでかなり影響を受けたし、ニューシネマの洗礼でもあった

J・フォンダ、M・サラザン(これ以外、ロクでもなかったけど)、R・バトンズ、S・ヨーク、G・ヤングらの名演、ファンだったJ・フォン…

>>続きを読む
物凄く象徴的なのはわかった。イカゲーム的な、 
邦題わけわからん
kiku
5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです
まるで死ぬまで踊り続けるダンスバトルロワイヤル 
競技というよりショーとしての見世物のダンスマラソン
最初はノリノリだった参加者も競技が進むに連れ、疲れ果て精神を病み、発狂する人間達…

>>続きを読む
4.2

大恐慌時代のアメリカを舞台に、男女一組でほとんど休憩せずにひたすらダンスして最期に残ったカップルが優勝という過酷なレースを参加した主人公たちを通して描かれる。1960年代末期というニューシネマ時代の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

謎のレースに謎の集団が参加して優勝の為に苦しんでて、一体これは何なんだろうと思いながら見ていたけど、よく考えたら上記の事柄は全て人生において合致するわけだし、優勝しても実は損をするだけで支援者が出る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事