ひとりぼっちの青春の作品情報・感想・評価

『ひとりぼっちの青春』に投稿された感想・評価

Sari

Sariの感想・評価

3.8

アメリカン・ニューシネマの代表作。
1930年代の大恐慌時代のアメリカで実際に開催されていたダンス・マラソン大会に参加した男女の執念を描く社会派ドラマ。

1930年代の大恐慌時代のアメリカ。
とあ…

>>続きを読む
Albert

Albertの感想・評価

-

ウイスキー飲んでばり気持ちよくフワフワしとるなかみとった。笑
もうなにがなんだかわからんがラストそんな落ちなんかいと笑ってしもた。一応鬱映画とされてるらしに
てかダンスマラソンてなんやねん。くだらね…

>>続きを読む

30分くらい経っても全然どんな話かわかんなかった。冒頭の会話とかもう意味わかんなさすぎてすごい斬新に感じた。まあ後にわかるんだけどさ。モノローグの挿入がたまーに出てくるんだけどなんの脈絡もなさすぎて…

>>続きを読む
turkey

turkeyの感想・評価

5.0

若い時観たのでかなり影響を受けたし、ニューシネマの洗礼でもあった

j・フォンダ、M・サラザン(これ以外、ロクでもなかったけど)、R・バトンズ、S・ヨーク、G・ヤングらの名演、ファンだったJ・フォン…

>>続きを読む
Ryuichi

Ryuichiの感想・評価

3.6

なぜ邦題が
ひとりぼっちの青春
となったのだろう?
原題とももちろん関係ないし、内容ともまったくそぐわないし。

ダンスを踊り続けるという設定は最高に面白い。
だけど、冒頭の馬のシーンと結末のシーン…

>>続きを読む
物凄く象徴的なのはわかった。イカゲーム的な、 
邦題わけわからん
kiku

kikuの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです
まるで死ぬまで踊り続けるダンスバトルロワイヤル 
競技というよりショーとしての見世物のダンスマラソン
最初はノリノリだった参加者も競技が進むに連れ、疲れ果て精神を病み、発狂する人間達…

>>続きを読む
KyoSiro

KyoSiroの感想・評価

3.0

大不況下の1930年代カリフォルニアが舞台の映画です
ダンス・マラソンの賞金を獲得して、一攫千金を夢見る主人公たちですが、
努力は報われず、最終的に、拝金主義の開催者たちの思惑に飲み込まれてしまいま…

>>続きを読む
内容が暗いとか以前に、観てるこっちが疲れる...🏃‍♂️🏃‍♀️💦
2時間もあるし

このレビューはネタバレを含みます

ハリウッドの隣で催される脱落者たちの残酷マラソン。かたくなに屋内から出ないショービズ内幕モノで、主人公は扉の向こうに見えるハズの日の入りを想像するだけ。逃げ場もない桟橋の先、アメリカの端っこで催され…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事