アホな一市民にならないために。
原作は1953年発表、時代はマッカーシズムや赤狩りによるレッドパージが吹き荒れる真っ只中で、思想弾圧を目的とした焚書は、今やスマホやSNSがその役割を担っているとも…
原作履修後に気になったので視聴。
世界観の再現率よかった!モンターグの家の内装とか消防署とか。
制作がイギリスなので物凄いイギリス英語で聞き取りやすかったw
個人的に昇火士(ファイアマン)の制服がと…
面白かった
世界観が強くて割と見ていられるものの、大まかなストーリーラインは普通
テレビのシーンはおもろい
まあただなんで本が禁止されているのかとかの設定はよくわからない。まああくまでも風呂敷は広げ…
禁酒法時代よろしく本が禁止された近未来の表象をトリュフォーは『ソイレントグリーン』的な毒々しい色彩感覚で達成している。
大枠は官僚(国家権力)側と市民のメロドラマだが、逆説的に浮かび上がる読書の快楽…