眠狂四郎 勝負に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「眠狂四郎 勝負」に投稿された感想・評価

マヌー

マヌーの感想・評価

3.7

どちらかと言うと演技が苦手な加藤嘉だけどこの作品ではとても良い!市川雷蔵演じる眠狂四郎(最高にカッコイイ)とのやり取りがバディムービーみたいで楽しい。可憐な高田美和もとても可愛いけどやっぱり加藤嘉が…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

3.8

1963年 三隅研次監督作品 83分。愛宕神社の境内で眠狂四郎(雷蔵)は、朝比奈老人(加藤嘉)と出会う。朝比奈は勘定奉行で頽廃した幕政を改めるべく奮闘している。予算を削られた高姫(久保菜穂子)は朝比…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.7


1964年 監督は三隅研次。狂四郎第2作
(惹句)
『斬るには惜しい相手だが…
 勝負は一瞬、
鮮血飛んで、冷たく冴える円月殺法』

狂四郎第2回BSマラソン(再放送で勝手にそう思っている…

>>続きを読む

1964年公開、シリーズ二作目。タランティーノやサム・ライミも影響を受けたと言われる三隅研次が監督。BS12でシリーズ一挙放送してくれているので追っていくぅ🗡️

狂四郎を狙う刺客達の出揃うシーンが…

>>続きを読む

将軍の娘一派が私利私欲のため勘定奉行を排除せんと画策するも、ふとした縁で彼と知り合った眠狂四郎は刺客を打ち破っていく。市川雷蔵狂四郎第2作。眠狂四郎のニヒルな美剣客像が完成している本作。時代劇として…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

3.9


勘定奉行のじいちゃんの用心棒👮‍♂️2/12


私の大大大好きな三隅研次監督作品です。
いやー、面白い。

ひょんなことから知り合ったじいちゃんは勘定奉行の偉いさん。じいちゃんは改革派で幕府…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

4.0

三隅研次監督作品 主演市川雷蔵
眠狂四郎第2弾

前作の反省が活かされたのか、狂四郎はアンチヒーローとして描かれています!他の時代劇とも一味違う仕上がりなっていますね👌三隅監督やっぱり凄い!
非常に…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

4.0

眠狂四郎シリーズ第2作。市川雷蔵の色気と狂四郎の孤高をニヒルに同化させ、円月殺法にケレン味と様式美を加えた三隅研次監督の補正力。三隅監督独特の広角レンズ斜めから捉えた奥行きの拡がりの美しさ、完璧な構…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

3.5

第一作はノーマルなチャンバラ時代劇だったが、この第二作から狂四郎のアウトロー的なキャラが確立されつつある。
単なる刀を回していただけの円月殺法も、陽光の反射をさせるなど演出の工夫も。ただし物語は勘定…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【老いの一徹】

最近BS録画にて。10年くらい前にも鑑賞したことがあります。

眠狂四郎がふとしたことで老いた武士と知り合うのですが、武士は実は勘定奉行という高い地位にあり、折しも老中・水野忠邦に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事