ジャズ大名に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジャズ大名』に投稿された感想・評価

後半は音楽の渦の中に放り込まれる恍惚と悦楽そのもの

山下洋輔やタモリまで出ていて
リンカーンの顎ひげから始まる出だしからしてアヴァンギャルド
3.5

世の中の不安・動乱を背景に宗教的熱狂と祭り的な踊り騒ぐ幕末の「ええじゃないか」をジャズに仕立て揚げ、狂乱的に奏で狂う映画。ストーリーはない!
言語にしたらアヘーッとイェーイとはいぃ?くらいしか残らな…

>>続きを読む

筒井康隆原作、岡本喜八監督の、前年のハリウッド映画「バック・トゥ・フューチャー」を意識したたのか?ロック誕生ならぬ幕末日本のジャズ誕生物語を、空想的な風刺漫画仕立てが愉快な佳作だが、今一、五年のブラ…

>>続きを読む
り
3.9

侍繋がり(?)で

あんまり事前情報入れずに観たら思ったよりカオスやった
効果音の使い方とか間がめっちゃコメディ
古い映画という意味ではなく、いい意味でB級映画感があって好き
ラストのイェーイ良い!…

>>続きを読む

『バブリング創世記』を書き、ジャズをこよなく愛する筒井康隆原作の小説をよく映像化しており大変良い。ラストの光景も現実と非現実とで宙吊りにさせているからこそ描き出せるナンセンスさに溢れており、今敏が映…

>>続きを読む
なんでもありな荒唐無稽のジャズセッション。終盤にかけての熱狂に対する言いようもない興奮は観て体感してくれという言う他ない。

私が日本の監督で一番好きな岡本喜八監督作品
しかも原作は筒井康隆先生ですし
想像以上〜〜〜にはちゃめちゃで楽しすぎたよーー♬
まず前提の“ジャズ出来るはず”っていう、
奴隷解放でアメリカ大陸から日本…

>>続きを読む

リンカーン.少女手紙.顎髭生やし,黒人.オレンジ畑.撃たれ逃げ,地面刺さりブーツ.引っこ抜き.人足,たまげ.落水,仲間再会,ニューオリンズ話,トロンボーン吹き.水飛び出し,ジャム,メープル・リーフ・…

>>続きを読む

序盤から中盤・終盤にかけて、熱狂度が上昇する。狂気とも言えるラストのジャムセッション は癖になる。

岡本喜八監督の作品は初鑑賞で、てっきり硬派な監督のイメージがあったが、なんともちゃめっ気たっぷり…

>>続きを読む
3.9

YouTubeで2週間無料配信!ずっと観たかったので嬉しかった

原作未読ながら、筒井康隆っぽいシュールな何でもあり感を贅沢に笑える作りで期待どおり。何となく山上たつひこ先生味もあり、昔のギャグ漫画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事