ヴィクトル・ユーゴー原作のベストセラー小説『パリのノートルダム』をディズニーがアニメ化したディズニー・ルネサンス期の作品であり、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ長編アニメーション第34…
>>続きを読むAmazon Musicのオリジナルブロードウェイキャストのミュージカル版の楽曲を聴いて感銘を受け、アニメーション映画は「アナと雪の女王」以来・・と、本当に久々に鑑賞。
え??舞台ミュージカル版と…
思った以上に面白かった!アニメなめてた。
でも結局ブスは負け組やし、イケメンと美人がくっつくねん世の中は。
ディズニーでもそれで、
いや、夢を見させてくれるのは楽しめる、たとえばシンデレラとかね。プ…
実際のノートルダム大聖堂が忠実に描かれており、宗教色が強い作品です。
人間の愚かさや優しさなど、とてもリアリティがあり、ディズニー映画としては少し刺激が強く、今は地上波は無理かな?と感じるほどでした…
高校生くらいに観てほしい映画
ディズニー映画といえば、プリンセスとプリンスが出てきてハッピーエンドで終わるようなうっとりするような話を想像すると思います。
これは全然違います。
人間の愚かさ、集…
初めて見たのが一年くらい前でした。
本日が2回目の視聴。
『リトル・マーメイド』(No.28)から『ターザン』(No.37)までの第二黄金期に含まれる作品。
だけど、何故かそれほど好きではないので…
【簡単レビュー】
実はちゃんと見ていなかったディズニーアニメ映画のひとつ。
主人公が俗に言う”せむし男”で、日本だと差別用語とされているので世界では
「ノートルダムのせむし男」
というタイトルなとこ…