瀬戸内少年野球団の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『瀬戸内少年野球団』に投稿された感想・評価

3.5

少年野球団との題名だが名ばかりでそれほど野球シーンに力は入っていない。太平洋戦争敗戦直後の瀬戸内海の小島を舞台に、戦死したと聞かされていた夫の復員を願う小学校の女教師(夏目雅子)と父親が日本帝国軍の…

>>続きを読む
トラウマ映画だった。紳助の最期が幼い私に張り付いていた。

ずっとレンタルで探していて。先日やっとネットで再見。こんな映画だったんだ。夏目雅子と瀬戸内海の美しさ。

あ、忘れてた。インザムード。
Hiro
3.3
夏目雅子さんが美し過ぎて!
三部作作品だったんですね☺️

戦後の日本。
がむしゃらという生き方をしないと生きていけなかったのかもしれない。

YouTubeで観れるらしい。
ShoM
-

追悼・篠田正浩2本目
夏目雅子の遺作にして、渡辺謙の映画デビュー作。玉音放送と墨で塗りつぶす教科書から始まるOPがグッド。終戦後の価値観の逆転を端的に表している。

親を戦争で亡くした少年たちの戦後…

>>続きを読む
阿久悠の原作を田村孟が脚色、篠田正浩が監督、撮影は宮川一夫。夏目雅子の遺作。敗戦直後の淡路島。初めての野球…。
梅田ピカデリー2にて
こさ
-
2009/12/29
戦後すぐの混乱期に淡路島の市民達が野球を通じて常識が大きく変わる中で強く生きていた。その時にあった人々の心の移ろいを残した作品。
kazoo
3.4

終戦直後の淡路島を舞台に、野球を通じて子どもたちと女教師の絆を描いている。主人公らは、担任の教師の指導のもと、スポーツに目覚めていく。教師は新婚早々に夫を戦争で失い、子どもたちとともに新たな希望を見…

>>続きを読む
Ken
4.2
夏目雅子さんがステキです。終戦直後の学校のお話。タイトルの割にあまり野球しない。

あなたにおすすめの記事