1980(イチキューハチマル)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『1980(イチキューハチマル)』に投稿された感想・評価

茶飯
4.0
時たま常識を覆すようなことが起きて??ってなるけどそれもまた良い。
結構みんなイカれてて楽しいよ、好き。
Rio
3.8

「大人になったからって 大人になんかなれないんだから!」

ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督のおかしなおかしな三姉妹の物語

1980年12月9日
ジョン・レノンが殺害された翌日
ある高校にやって…

>>続きを読む
この時代のカルチャーはどストライクだけど、自由奔放過ぎてついていけなかった。

無言のままモップでロッカーをぶっ叩く蒼井優が良かった。

出だしの少年の台詞の感じからは予想できないほど側から見て出てくる人物なにひとついい事起きていない(笑)が、時代のトレンドやファッションが散りばめられていてポップでかわいい映画になってる。はちゃめちゃ…

>>続きを読む
ノノ
3.8

なかなか狂っていて好きだった。ピエール瀧とかミッチーとか意外な人が出てる。めっちゃ若い蒼井優と勝地涼が可愛い。おかしな三姉妹がおかしなまま恋愛に奮闘する。失敗に終わった三人の恋や愛がテクノで浄化され…

>>続きを読む
この(公開当時)頃は、こういうカルチャーも辛うじて息してたな。
DMM TVでは何故かレターボックスでの配信だったが、音は良かった。

元有頂天 ナイロン100℃ ケラさん監督作品
サンシャイン水族館のやり取り
ウツボ相手に
何考えて泳いでんのかね
こんなんじゃいけないとか思わないのかね
こんな顔のまま死んで行くんだよ
分かってない…

>>続きを読む
3.2

このレビューはネタバレを含みます

犬山イヌコを堪能しました。
あと勝地涼は沖田浩之かと思いました。

ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督。
1980年を舞台に3姉妹、長女カナ(犬山イヌコ)次女レイコ(ともさかりえ)三女リカ(蒼井優)の恋愛模様を描いたコメディー。


時代は1980年。1980年代って…

>>続きを読む
koya
4.0

★ホームページアーカイブ★

1980年代を振り返ると、「けたたましい」時代だったような気がします。バブル景気に浮かれて

騒々しかった、かなぁ。

この映画の印象はまず、「けたたましい」です。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事