チョコレートに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『チョコレート』に投稿された感想・評価

Nozomi

Nozomiの感想・評価

2.8
逃げてばかりいるように見えて好みではないけれどこういう話もあるのかと受け入れるようになった
50Kenzo

50Kenzoの感想・評価

3.5

ゴリゴリの南部の白人おじさんが、黒人のお姉さんと出会って丸くなります。

父親が典型的な封建的南部の白人、職場も刑務所の看守というマッチョな職場と、同質性の見本のような環境で過ごすと、似たような人間…

>>続きを読む
kmiw

kmiwの感想・評価

4.5

チョコレートという耳馴染みの良い邦題は、白人と付き合う黒人女性を指す隠語だそうな。
原題のモンスターボウルでは確かに日本ではさっぱり伝わらないだろう。
チョコレートは作品の中でも印象に残る使われかた…

>>続きを読む

父の威厳とか、母の強さとか。そんな鎧を失って漂う男女が惹かれあい、求め合う。心の大きな空白を埋めるかのように。ある死刑執行を起点に描かれていく喪失と再生の物語。一足飛びに事に及んだところが若干引っか…

>>続きを読む

原題:Monster's Ball (怪物の舞踏会)

怪物の舞踏会は、死刑の執行前に看守たちが行う宴会で、
邦題のチョコレートは、年配の白人男性と付き合う若い黒人女性の隠語を意味する。
息…

>>続きを読む

「人の心を描けるのは人間だけだ」

昔観たけど隠れてチョコレート食べた子どもがハル・ベリーにブチ切れされる所しか覚えてなかった…(´;ω;`)
負の連鎖から外れる事の難しさ…
ハル・ベリーの肉弾戦も…

>>続きを読む

いい映画だった。人種差別などをテーマにした重い内容だったが、見応えがあった。そして是非2つの事を言いたい。
1つ目はハル・ベリーが本当に美しく、その存在だけで見るものを引き付ける。
2つ目はヒース・…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

正直、マーク・フォースターという監督の印象は「75点の映画ばっか撮ってる人」というものでしかなかったが、初めて観たこれは傑作。

根本的な問題として、ビリー・ボブ・ソーントン演じる保守的な主人公がそ…

>>続きを読む
ZZtop

ZZtopの感想・評価

3.5

色々と考えさせられながらも面白かった。
アメリカって政治色強い映画多いなあ。
こってり保守層の親子と貧困黒人親子をめぐるリベラルなメッセージをふんだんに盛り込んだお話。

個人的に 保守=悪 という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事