自分は、俳優としての沢田研二さんが好きじゃないのかも。
(ステージで歌ってる姿をみたときは、魅力のある方だと思ったのだが)
三姉妹もなんだか姉妹に見えず。
家族愛がテーマの話だけど、その家族が根…
そういえばこの頃の上野樹里は尖眉で気が強そうだったなぁ…と懐かしさあり。
割と予定調和な家族の和解ものだが沢田研二はいい味をだしていた。
三姉妹はまぁ普通。
大物家電は大型電気店で購入するくせに…
今から17年前の映画とあって出演者がみな若い。
和歌山の電気店を舞台にした電気店主と娘3人と地域の人とミカンの物語。
電気店に集う近所のおっちゃんたちの飲み物はジューサーで作るミカンジュース。これが…
このレビューはネタバレを含みます
いい話のようで、生きていけないようなやり方を人の為、物のため、思い出の為など美学の押し付けでは…と思ってしまう
私の心も荒んでいるのか…
最後の10年ぶりの鳥のさえずりのセリフや踏ん張らんかっの活…
悪くはないんだけど……怜(上野樹里)が結局、抱えたモヤモヤを吐き出す機会や受け止めてくれるような人もこれと言って無いまま、自分の中だけでなんとなく自力で解決した(するしかなかった)ように見えたのはな…
>>続きを読む和歌山県田辺市の電気屋を舞台に、
ガンコ親父と三人姉妹の家族愛を明るく優しく、
じんわり暖かく描き出したもの。
沢田研二の頑固親父がなぜか可笑しい。
電器屋さんが商売よりも、お客様とのふれあいを
重…