幸福のスイッチに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『幸福のスイッチ』に投稿された感想・評価

親に反抗ばかりしていた子が成長するお話。三姉妹の演技が本当に自然で心地良かった。上野樹里の関西弁も違和感なかった。

和歌山の田舎町の電気屋さん。ナショナルのお店。今では少なくなったのかも知れない。…

>>続きを読む
ゆか
3.0
上野樹里の服装をみて、当時はみんなこんな服着てたなと懐かしかった。
ストーリーは、すごく面白いわけでもなく、すごくつまらないわけでもなく、、、普通だった。
mtzw
2.7

ドラマ、家族
電気店、採算度外視、頑固な父、三姉妹、反発、母の死、東京のデザイン会社、新人のイラストレーター、上司と衝突、会社を辞める、父の入院、店の手伝い

ロケ地 和歌山県田辺市 扇ヶ浜、天神崎…

>>続きを読む
2.8
田舎町の雰囲気が描かれている

有名になる前の上野樹里が出演

沢田研二も出ている

ちょっと退屈

故郷に帰った夢破れかけのイラストレーターの卵が、実家の小さな電器店を手伝ううちに仕事の流儀と、仕事一筋の父の矜持を思い知る。似た者同士だからこそぶつかり合う父と娘。子供っぽくて尖りまくりの主人公を上…

>>続きを読む
バニ
2.6

田舎町を舞台に電気屋の親父と3人姉妹が繰り広げる家族のドラマ。
昔ながらの個人が営む電気屋、家電の相談は何でも屋さんみたい。
もはや仕事ではなく地域貢献、それがやりがいに繋がらないと厳しいので。
配…

>>続きを読む
2.5

ない、こんな電気屋さんはない。売ったものをいちいち覚えていて、フォローするとか。嵐で停電すると皆が一斉に頼るとか。こんなおとぎの国の電気屋さんに娘がずっと住むわけにはいかないよね。ラスト、納得。
上…

>>続きを読む
18年前ですか、古き良き映画。
ジュリー激おこ
三女かわいい!長女美人!

上野樹里、8割がた 仏頂面 つっけんどんで、無愛想。残り2割が普通もしくは 優しい表情。

それで 幸せのスイッチは いつどのように入ったのかなぁ?

気持ちが じわっと あたたかくなるような映画…

>>続きを読む
aki
3.0

BS録画鑑賞
上野樹里のキツめのメイクと表情が 終盤にかけて優しくなっていくのが ホッとする。
スローテンポで特別凝ったストーリーではないが…日曜の午前に観るに いい感じ。
沢田研二…口煩くて頑固な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事