日本のいちばん長い日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

生活
4.7

岡本喜八のマスターピースにして日本の戦争映画群の中でも燦然と輝く傑作。群像劇としての完成度が高い。大好き。

まずタイトルが出るタイミングに痺れる。
そして構図がどこを切り取っても秀逸。
畑中が井田…

>>続きを読む

面白いと言うと語弊があるかもだけど面白い。かんだかく叫ぶ男。終戦前だと言うのに特攻隊が飛ぶ。ガンギマリの顔で、戦争を止めようとする青年達。幼いお子様以外は皆戦争体験者なので、迫力が違う。欠点は三船敏…

>>続きを読む
戦前の日本人は狂っている
特に陸軍の狂気を分かりやすく描いてて良かった。首切られるシーンとか三船敏郎の切腹自殺するシーンは生々しい

終戦の日に合わせて鑑賞。
古い映画は美化されがちだけどこれは紛うことなき名作。演出がドキュメンタリー調なのと、モノクロがかえって戦中の雰囲気を醸し出して、迫る臨場感があった。

昭和の俳優はゴリラ顔…

>>続きを読む
odyss
4.2

【リメイクよりこちら】

2015年にリメイクされていますが、出来で言うと断然こちら。
時間がなくてどちらか1本だけという方には、こちらのオリジナルをお薦めします。

特に阿南陸軍相を演じるのが三船…

>>続きを読む
終戦記念日に再見。毎年見よかな。
3.9

1945年8月14日⇒8月15日の日本のポツダム宣言受諾の玉音放送をラジオで日本国民に知らせるための24時間をドキュメンタリータッチで描いたオールスター超大作‼️日本の歴史を語る上で重要な1日の緊張…

>>続きを読む

大日本帝国がなぜ負けたかということが構造的に描かれている。
権力が分立し天皇のためとそれぞれが勝手に動き瓦解していったのだろうという様子が1日間に凝縮されている。
我々は結果を知っているにも関わらず…

>>続きを読む
戦争の終わるのに、こういう事態もあったと思って楽しかった

あなたにおすすめの記事