日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

面白いと言うと語弊があるかもだけど面白い。かんだかく叫ぶ男。終戦前だと言うのに特攻隊が飛ぶ。ガンギマリの顔で、戦争を止めようとする青年達。幼いお子様以外は皆戦争体験者なので、迫力が違う。欠点は三船敏…

>>続きを読む

終戦の日に合わせて鑑賞。
古い映画は美化されがちだけどこれは紛うことなき名作。演出がドキュメンタリー調なのと、モノクロがかえって戦中の雰囲気を醸し出して、迫る臨場感があった。

昭和の俳優はゴリラ顔…

>>続きを読む
odyss
4.2

【リメイクよりこちら】

2015年にリメイクされていますが、出来で言うと断然こちら。
時間がなくてどちらか1本だけという方には、こちらのオリジナルをお薦めします。

特に阿南陸軍相を演じるのが三船…

>>続きを読む
群青
4.5

敗戦にに向けた日本帝国の最後の一日に迫る映画。

各登場人物から日本を心から想うからこその「覚悟」が伝わってきて、心に迫るものがある。

この時があったから、今の我々があるんだなあ。

多くの亡くな…

>>続きを読む
nomore
4.1

8月15日
全国戦没者追悼式をテレビで観ながら黙祷を捧げた。
程なくして、NHK-BSで『日本のいちばん長い日』が始まった。

80年前の戦争がいかに終わったのか。
ポツダム宣言を受諾し、天皇の玉音…

>>続きを読む

NHK-BSシネマ録画鑑賞
 【戦後80年戦争の記憶】

 “玉音版を奪取せよ!”

かなり昔に鑑賞。久し振りに観たが、このドキュメンタリー・タッチは緊迫感あって、ヒリヒリする〜
姿勢を正して見届け…

>>続きを読む
kito
4.3

半藤一利の実録ノンフィクションの原作は未読だけど、恐らくは見事に映像化されているのだろう、傑作だと思う。

数年前、作品情報を何も知らずにオンエアを途中から見始めて「何だコレ⁈」という感じで引き込ま…

>>続きを読む
SONIA
4.3

すごい映画だった。
157分という長い映画だが、ずっと緊張感が続く。ドキュメンタリーのような作りはリアリティがあった。

もちろん映画なので話を膨らませたり演出をしている所は多分にあると思うが、それ…

>>続きを読む
黒沢年雄、天本英世の怪演
昭和天皇の神格さ
すべてに蔓延する狂気

モノクロの画面から漂う物凄い重厚感と緊張感。80年前の今日(8/15鑑賞)の出来事。クーデターが未遂に終わることも玉音放送が流されることも事実として知っているけど、俳優陣の鬼気迫る熱演で冒頭からぐっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事