途中からBSにて視聴。
モノクロだからこそ、よりダイレクトにその気迫を感じられました。戦争映画やドラマは外堀を描いた内容ばかり観ていたので、実際日本を動かして居た政府や上層部をドキュメンタリータッ…
ポツダム宣言の受諾を決定した1945年8月14日正午から、玉音放送が流れる8月15日正午までの24時間を描いた、岡本喜八監督の歴史ドラマ映画。半藤一利の『日本のいちばん長い日 運命の八月十五日』が原…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
狂人ばっかり出てくる映画でドン引きした、ハラキリで全部チャラなんて最高だね!ラストも被害にのみ言及。sea slug eaterは終始だいじだいじに扱われ結局ジャパンのコクタイはゴジされたようでよか…
>>続きを読むこの頃の映画はセリフがよく聞き取れないので字幕があればもっと内容が入るのだが。
コメントで2回も原爆が落とされたのは閣僚の責任と書いているが落としたアメリカだし、攻め入った国へインフラ整備し経済発展…
当時の大物俳優総出演
白黒映像で迫力はあったけど
陸軍の連中、どいつもこいつも絶叫して喋りよるから何言ってんのか聞き取りにくくて参ったぜ
戦争は始めるのは容易いけど終わらせるのが大変て事を物語って…
核が1発だけなら虎の子でこれ以上ないだろうって戦い続けるのもわかるけど2発も撃たれてるのにまだ天皇がどうのなんてしょうもない事で降伏を受け入れない所が神風特攻とかする頭のおかしい日本って感じだなぁ
…
このレビューはネタバレを含みます
アホしかいない。物資もなければ、脳みそもない。ノータリン集団のわちゃわちゃコメディ。いやある意味ホラーか。
大人たちのごっこ遊び。
でも、これが現実だったのよね…。
なんだかなあ。
構造的には、軍…
見て損は無し。
題材もだが、 名優達の演技も重い&暗い&地味。
しかし、面白くて目が離せない。
善いか悪いかは別として、こんなにも日本の事を考えていた先人達がいたことに 感動する(今の政治家にこの真…