これこれ。ウディアレンのこの世界観に時々凄く浸りたくなる。全体のセンスの良さは安定で最高。なんか頼りなくて、自分の気持ちに正直すぎちゃう男性陣も憎めなくて、側からみてる分にはもはや可愛い。このおしゃ…
>>続きを読むウディ・アレンはほんまにセンスいい。
死にたくない怖い、ばっかゆってたけどふらっと入った映画館で「劇中の役者たちはほんとみんな悩んでなくてバカみたい」「神がいようといまいと、人は生きて死ぬだけなんだ…
ウディ・アレン作品は、やっぱり内容はハマらないけど作品の雰囲気は好き。マンハッタンの秋冬の街並みやファッションがお洒落で素敵。全体的にブラウンな色調だけど、青や赤が差し色で使われてたり衣装もそんな感…
>>続きを読む2025
158
全体を通してブラウンが基調で落ち着いた雰囲気
その中に差し込まれる赤がとても印象的だったな
病気恐怖症役のウディ・アレンは、滑稽な役であればあるほどしっくりきて、シックなトーン…
ハンナの話のはずなのにハンナうっすい。「ハンナの姉妹たち」が正しいのではないかというくらいハンナの周囲の話がメインでした。そして誰よりも存在感が濃ゆいウディ。お前はどんだけ死を恐れとるんじゃい。
…
ウディアレンの映画って結局アレンが主役なんだよな。
めちゃくちゃで混沌としてて、でもアレンの目を通して世界を見ると優しくなってしまうからずるいと思う。
人生は無意味である。
だから素晴らしい。
…
お酒のみながらゆるりと観るのに丁度いい
詩や小説のような語り口と耳心地の良いジャズ!
-------
あなたのふとした視線が
いともたやすく ぼくをひらいてしまう
ぼくはゆびのように 自分を閉…
恐ろしいほど豪華なメンツだ…。
これぞウディアレンの真骨頂とも呼べる人生讃歌、恋心上等の世界。
心移りすることもあるし、喧嘩もするし、嫌なとこもあるけどいいとこもある。
人生終わりそうな時もあれば…