ハンナとその姉妹に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ハンナとその姉妹』に投稿された感想・評価

AtWhat
4.8

ウディ・アレン監督、脚本によるニューヨークを舞台にした人生讃歌。アレン演じる不治の病で自分はもうすぐ死ぬんじゃないかと思い込んでいる人物が興味深かった。人生の意味を探す為に色んな宗教を試すがどれもハ…

>>続きを読む
fern
4.3

ウディアレンの作品は人に対して暖かい目線が感じられて好きだわ。

中年の危機がテーマでしょうか?中年の男女があーでもないこーでもないと、あっちにぶつかりこっちにぶつかりして人生を模索するお話でした(…

>>続きを読む
4.1

いやー、人間賛歌だなあ
好きな映画

オシャレでユーモアたっぷりで滑稽で人に優しい。

僕はこうかんじた。君はどう思う?
そうじゃない?みたいな押し付けがましくない映画

場面の転換がギャグ的意表つ…

>>続きを読む
annin
4.5

人のどうしようもなさが存分に描かれていて大好き。
裏切りや失敗や迷惑や迷いがいっぱいで、人間らしいなぁと思う。
良い悪いではなく、生きてる!という感じがする。
良いことがあった時よりも、嫌なことやう…

>>続きを読む
KY
4.2
撮影監督にカルロ・ディ・パルマを迎えた記念すべき作品。この座組によって90年代の傑作群が次々と生み出されていく。それはミア・ファローという足枷すら推進力にする程なわけで…
初視聴
当時のニューヨークを綺麗に映してる
役柄も良い
ミア・ファローの肌質が一番綺麗
やはりウディ・アレン
Gen
4.8

"Love is really unpredictable"

恋愛なんて、とても身勝手で、誰かを傷つけたり、傷つけられたり、情けない自分を嫌悪したり、誰かを憎んだり、嫉妬したり、とにかく予測不能か…

>>続きを読む
kula
4.3

「君は与えてばかりで、何も求めない。」
ハンナの夫が、ハンナに対して言うセリフ。
すごくわかる気がした。
どちらかというと自分はハンナ・タイプで、それで近しい人から「なぜわからん?」と言われて、ほん…

>>続きを読む
4.1

ウディ・アレンの映画には、独特のニューヨークらしさがあって好き。洗練されたマンハッタンの街並み、アートや文学に囲まれた暮らし、そして何気ない会話に漂う知的なユーモア。本作もまさにその世界観が詰まった…

>>続きを読む
4.1

大好きなウディアレン作品
三姉妹でドロドロな恋愛模様だけど
姉妹の三者三様の個性がとっても光っていて爽やかに描かれている

一番上なだけに長女らしいしっかり者の役わりになってしまっているハンナ、それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事