皆さん言ってらっしゃいますけど「真田広之をアイドル的に売り出したくて作ったPV映画」ですね、これw
開幕早々歌まで歌ってますし(何故か作詞は野際陽子)、まあ方向性が分かりやすくていいと言えばいいんで…
〖1980年代映画:時代劇:東映〗
1980年製作で、父・百地三太夫を殺された鷹丸の仇討ちと、謎を秘めた百地家の財宝探しの絡む忍者合戦を、曲芸的なアクションの連続で荒唐無稽に描いた時代劇らしい⁉️
…
東映ch.にて無料公開していたので観てしまった。
昭和の“アイドル映画”だね。
いろいろむちゃくちゃだし、音楽も劇中唐突に“歌”が入っちゃうし…
スコア1.0だよ…本当は…。
でも、でもね…いい加減…
愛蓮さん愛に死す(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
不知火の側近子分との関係が気になる…
なんだかそれ以上のような…鷹丸の股間も握ってたしなあ。そっち関係もあるかなあ?
とか、いらん妄想が湧き上がってしまった…
JAC時代劇特有の大味と野暮が炸裂。
時代劇というよりほぼカンフー映画なんだから、必殺拳シリーズみたいに短くすれば良いのに、無駄に大作かつシリアス。
それはそれとして、こういう映画に出る蜷川有紀は…
邦画二本立て興行が当たり前の時代の映画。
真田広之さんスター育成の為に企画された。
脇を固める役者陣も相当気合いが入っているが、功夫アクションが全盛期で二番煎じ感はどうしても否めないが、そこに忍者…
千葉真一が率いるJACのアクションがオンパレードな時代劇。
筋肉ムキムキな真田広之の肉体、
アクロバティックなアクション、
火薬と血しぶき、
高い樹木の上で命がけのアクションシーン、きっと…