〖1980年代映画:時代劇:東映〗
1980年製作で、父・百地三太夫を殺された鷹丸の仇討ちと、謎を秘めた百地家の財宝探しの絡む忍者合戦を、曲芸的なアクションの連続で荒唐無稽に描いた時代劇らしい⁉️
…
タイトルは、『忍者武芸帖』という、『忍者』と、名の付く物だが、主人公の、『タカマル』は、中国帰りで、カンフーを身に付け、普通に、格闘家で、『忍者』は?って感じで、始まる。のちに、師匠がつき、『忍』と…
>>続きを読む真田広之のプロモーション映画。話の骨格は復讐劇なのに、アクションに次ぐアクションと真田広之のキャラクター性から爽やかな雰囲気に。弟子の主演作のため、野際陽子、丹波哲郎、夏八木勲、石橋雅史と千葉真一人…
>>続きを読む歌って踊って戦える真田広之の初主演作
(実は「宇宙からのメッセージ」がある)
千葉真一を越えていけ!
STORY
時は戦国、天下統一を目指す羽柴秀吉は、伊賀忍者の百地三太夫を討つべく、甲賀忍者の不…
映画「忍者武芸帖 百地三太夫」
内容は良くある東映の時代劇って感じですが、感想は、真田広之の後ろ回し蹴りが右も左も綺麗だなっていうのと、おつう役の蜷川有紀がかわいいなと思ってググったら、2018年に…
皆さん言ってらっしゃいますけど「真田広之をアイドル的に売り出したくて作ったPV映画」ですね、これw
開幕早々歌まで歌ってますし(何故か作詞は野際陽子)、まあ方向性が分かりやすくていいと言えばいいんで…