ゴジラの作品情報・感想・評価・動画配信

ゴジラ1954年製作の映画)

GODZILLA:THE KING OF MONSTERS

上映日:1954年11月03日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

みんなの反応

  • 初代ゴジラは怖ろしい反戦反核の名作である
  • 特撮技術の高さと工夫が際立つ白黒映画である
  • ゴジラは人間自身が生み出した敵として描かれ、社会的メッセージが強く反響を呼んだ
  • ゴジラのテーマ曲は濫用されるほど有名である
  • 60年以上前の映画でありながら、今でも圧倒的な怖さと面白さを持ち続けている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

4.3

"特撮の神が産み出した、人間のエゴの化身"

戦後からタッタ9年後に放映されたモノクロ映画なのに、オレはゴジラを通して戦争と核の恐ろしさが十分に伝わったZ😰。特撮面もスゴイが、反戦の願いを込めたスト…

>>続きを読む
これが伝説の始まりか。とにかく音楽に圧倒された。
south
3.8
白黒とゴジラのえんしゅつ好きだった おんがくがどんどどどーん!
minako
4.0
エンタメ感満載なのかと思いきや、見終わった後の感想は社会風刺が濃い映画でした。昔の映画だけど、面白かったです。

7月に閉館する丸の内TOEIでやってる昭和100年映画祭で何か見ようと思って、タイミング的に「ゴジラ」か「大魔神」だったからゴジラにした。
だいぶ前に見たことはあるけど、映画館で見る機会はそんなにな…

>>続きを読む
u
4.9
このレビューはネタバレを含みます
戦後の日本がこれを作ったことに意味を感じる映画だった。特に女学生だけが平和を祈って歌うシーンは考え物

つぶらな目をしてて、腕が割と器用なゴジラ新鮮で面白い。ゴジラの脅威を伝えるシーンも凝ってて良かった
おもちゃみたいで面白かった☻
できるだけゴジラ全部見ていきたいと思っている

『昭和100年映画祭 あの感動をもう一度』

歴史的なゴジラ第一作。
反戦・反核にまとめつつ、戦争映画をみごとエンタメ化させている。

観たことあると思ってたけど初鑑賞だったかもしれない。

のちに…

>>続きを読む
4.5

原点にして頂点。芹沢博士の苦悩が辛い…ドラマパートがあくまでメインでゴジラシーンはあくまでそれを引き立てるための演出だと思う。平成ウルトラマンをよく観ていた世代だけど最近の特撮より特撮感があまりなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事