阿修羅のごとくの作品情報・感想・評価・動画配信

『阿修羅のごとく』に投稿された感想・評価

3.7

20220321-080、higa2000年代に鑑賞
1979年、杉並
原作:向田邦子(1979年)
阿修羅。
インド民間信仰上の魔族。外には仁義礼智信を掲げるかに見えるが、内には猜疑心が強く、日常…

>>続きを読む
4.3

 すごーく昭和!
 女は一歩下がって男に振り回されるけど、それと同時に、俯瞰しながら女も男を振り回してる。
 自分事だと御免だけど、この強かな昭和の女像は観ていて面白い。姉妹同士の独特な距離感が羨ま…

>>続きを読む
昭和ってすごいな、
この時代を生きた女は強い

幸せの形は人それぞれ
人と同じものを追いかける必要はない

でも他人のものに手を出したら
いけないよね、

4人居たけど誰にも感情移入出来なかった
3.9
美化しちゃだめだとソワソワしつつもこういう時代を生きた女はすごいよかっこいいよと思わせる俳優さんたちの輝き
いと
4.0

お母さんの八千草薫さん
四姉妹も好きな女優さんばかり
小林薫さんも好きです

古き良き昭和だなぁーって観てたけど
小林薫さんの昭和でしか通用しない
昭和でもアウトなセリフはさすがにしんどかったーーッ…

>>続きを読む
kopmai
4.5

これまた良き作品でした。音楽も。
日本の名女優達が揃いも揃って名演技。言葉の語尾、所作の語尾、表情の語尾どれに置いても素晴らしい。

白菜を漬ける手仕事がこの女達がどうやっても家族であり、親子であり…

>>続きを読む
Netflix版も見たい
3.8

良い原作が演者を替えてリメイクされる面白さを味わった。ネトフリの令和版と比べると、三女と四女が呑気で可愛らしく、あまり犬猿の仲感が無い一方、次女は儚げでしたたかさには欠ける感じも面白かった。長女のた…

>>続きを読む
すず
3.6

ところどころに昭和特有の女の強かさや奥ゆかしさが感じられて、私はこの昭和のテイスト嫌いじゃない。笑
不倫されてもすぐ離婚を選択できる今と違って、目を瞑る妻が良い嫁とされていた時代の女同士の結託や葛藤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事