結婚しようよに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『結婚しようよ』に投稿された感想・評価

《私のお父さんは》
〝職場では仕事をこよなく愛し、終わったら真っすぐに家に帰って来るんだ。それから家族揃っての夕食が始まるの。揃っての夕食はお父さんが頑固にこだわっていることだけど、その団欒が宝物〟…

>>続きを読む
毎日家族揃って夕食をとることをルールにしてる家族のお話

「いや〜腐ってもギブソンはギブソン」

「半落ち」等の佐々部清 監督作品


家族揃っての夕食が日課であり生き甲斐になっている香取家の父、卓(三宅裕司)
妻幸子(真野響子)娘の詩織(藤澤恵麻)と歌織(AYAKO)との4人暮らし

会社帰…

>>続きを読む
kassy
3.3

人生の転機を迎える団塊世代の父とその家族を描くドラマ。劇中、1970年代にヒットした吉田拓郎の数々の曲が流れる。不動産会社に勤めるサラリーマン・香取家では、毎日欠かさず家族全員で夕食を共にする習慣が…

>>続きを読む
3.8
学生時代に夢を語り青春を謳歌し、日本の高度成長をけん引した団塊の世代。彼らは家族を愛する父親でもあったんだ。ベタに感動した。そして「父親は子供の壁であるべきだ」の言葉がしみじみと感じられる。
たくろう世代男子の父親像なのか、たくろう世代女子には捉え方が違っていたのか、と思った。全編泣きながら、たくろうソングをひとり大合唱。
川村ゆうこさんの「風になりたい」に感動でした。
3.6
エンドロールで確認する感じだと劇中歌として吉田拓郎曲が20前後
ドラマテーマといちアーティスト曲をがっつり絡めた映画は👍
TOMTOM
3.2

家族団欒の夕食がルールの香取家
顔見知りの青年が、突然、娘との結婚の許可を求めた
しかも、唯一無二のルールを権威主義と言ったため、父親は二重の衝撃を受ける
父親が、自分の若かりし頃や老後を思い、成長…

>>続きを読む
まー
3.8
話はベタだが、吉田拓郎の唄がストーリーに深みを持たせる。
古くて小さな劇場で、演劇を観ている気分になる作品。
3786
3.2
これが、意外に泣いてしまった。最初これマジで松竹?安っとか感じてたんだけど案外こういう映画は後半泣いてしまう。吉田拓郎知らなくても。

あなたにおすすめの記事