ハックルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ハックル」に投稿された感想・評価

Supper

Supperの感想・評価

3.5

予備知識ゼロで見るべき


第一次世界大戦ころのハンガリー農村での実話を元にした映画

ほぼセリフなし

最後の歌、本編を観てる観客として聴くといっそう美しく、怖い。


独特のトランジションと…

>>続きを読む

最近は前々から観てみたかった作品が観られていて嬉しい
ありがとう、TSUTAYAさん

ハンガリーは『タクシデルミア』のパールフィ・ジョルジ監督作品
『タクシデルミア』も特殊な作品ですが
こちらも何…

>>続きを読む
yoeco

yoecoの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

しゃっくりが止まらないおじいちゃんと、ハンガリーの田舎村を巡るほのぼの日常系…では全くなくてサスペンスだった。
実際にあったエンジェルメイカー事件が元になってる。

それがわかると、毒ヘビが村を見下…

>>続きを読む

タイトルの「ハックル」はハンガリー語で「しゃっくり」の意味。題名通り、しゃっくりが止まらないお爺さんが出てくる。
台詞がほとんど無い映画。のどかな農村の風景の映像が流れているだけに見えて、実は裏で恐…

>>続きを読む
とむ

とむの感想・評価

4.0

音フェチ、画フェチ必見映画。
映画っていうか、映像作品って言ったほうがしっくりくる。
まずメニュー画面のお茶目すぎる遊びからしてセンスの塊ですよこの監督。


パッと見「完璧!」なしわくちゃのおじい…

>>続きを読む
abemathy

abemathyの感想・評価

4.0
着想落ちにならずに、セリフもなしに、素晴らしい映画に作り上げた手腕。誰にでもできることじゃない。
sunflower

sunflowerの感想・評価

3.7

セリフなしに進行していく不思議な作品。

ドキュメンタリーを見ていような気分になるかというとそうではなく、しっかり映画作品になっています。

かなりシュールな映像が流れ続ける中で、最後、"警官の気付…

>>続きを読む
odoro

odoroの感想・評価

4.0

『タクシデルミア』のパールフィ・ジョルジ監督作。
ハンガリーの農村、しゃっくりが止まらないお爺ちゃんで始まり、終わる物語。セリフ無し。
一見のどかに見える村、男性達もボーリングをしたり楽しんでます。…

>>続きを読む
C

Cの感想・評価

4.0


ハックルとは、ハンガリー語でしゃっくり、の意味。しゃっくりの止まらないじーさんがいる。もぐらや蛇やら指に止まるテントウムシやら睾丸丸見えの豚などのたくさんの動物。機械音。ぐるぐると、ぐるぐるとまわ…

>>続きを読む

手法という面で、なかなかに深い映画なのだと思う。

しゃっくりが止まらないおじいさん。
そのおじいさんの目の前を通り過ぎていく居眠りしたおじさんの寝息。
「声」とは違う様々な、生理的な音、生活音、生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事