タイム・マシン/80万年後の世界への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『タイム・マシン/80万年後の世界へ』に投稿された感想・評価

タイムトラベルの起源とも言える作品。
タイム・マシンのデザインがすごく魅力的。タイムトラベルのシーンも、当時の限られた技術の中で巧みに特撮で表現されていておもしろい。

主人公が戦争を繰り返す人類に…

>>続きを読む

♯95(2023年) 未来への冒険と哲学的な考察を詰め込んだSF

舞台は1899年の大晦日のイギリス
主人公は発明家のジョージ
友人にタイムマシンのプレゼンをしてから
単身4次元の時間を旅する。

>>続きを読む

H.G.ウェルズの小説『タイムマシン』を映画化。時間旅行モノの元祖 映画です。バック・トゥ・ザ・フューチャーの元ネタです。
人類は、核戦争で、地球を汚染してしまう。その時に、地上を選んだ人たちはイー…

>>続きを読む
ryusan
3.7

タイムトラベル × 未来の世界

タイムトラベルの産みの親、ウェールズ原作の元祖タイムトラベル映画。
ウェールズは未来しか興味がなかったようで過去には行きません。
そして未来も明るいイメージは無かっ…

>>続きを読む
つよ
3.5
タイムマシンを発明して自分で乗る
時代の流れと未来の世界と面白い。
ガイ・ピアースの方も好きだけどこっちの昔のやつも良かった。
4.0

1899年の世紀末。そこから80万年後まで旅する話。
変わらぬ友情を描いた物語。

何故80万年後にしたかはみたら分かるが…。良いSFです!

何日前、、、とかの回想シーン的な展開をこのころからやっ…

>>続きを読む
4.9

自分が夢みていた懐かしく
ときめくものが詰まった最高級。
上品で、なのにチープで
ワクワクする色合いに、盛大な音。
物語の未来の教訓も、ぶっ飛んでいるようで
実は現実を帯びている。
どこを切っても好…

>>続きを読む

古臭さがとにかくいい
タイムマシンはどこかで見覚えがあると思ったら、ビッグバンセオリーのシェルドン達がオークションで購入して遊んでたバカでかタイムマシンおもちゃと一緒で感動した。
アバウトさがとにか…

>>続きを読む
ばーりおもろかった
未来予想の仕方も、時代が違うと、こうも違うもんなんやな
発想も最高
やっぱり昔っから、時間旅行が男のロマンってのは変わってない
たか
4.6

タイム・トラベルのあるあるが詰まってんのかな〜と思ったけどかなり新鮮で楽しい。

流れも納得がいく。うん、細かいことを考えず、すごく面白い。反戦という大きなテーマすらちっぽけな愛の逃避行。

残すこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事