ALWAYS 三丁目の夕日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ALWAYS 三丁目の夕日』に投稿された感想・評価

4.0

レンタルDVDにて初鑑賞。
戦争から数年後の日本、東京の夕日町三丁目。
多少貧しかっり、問題があったりするけども町の人々は明るく元気に暮らしております。町の車の修理を請け負う鈴木オートには最近田舎か…

>>続きを読む
3.3

動機は不純で…「北の国から」の純君役、吉岡秀隆を観るため、prime、Netflixにはなかったので、今更ながらDVDで購入して視聴した。
上映当時は見向きもしなかった作品。原作漫画からもっとほのぼ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスのシーンが1番泣けた
この本音でぶつかり合う感じとかやっぱいいよなー
暴力は良くないけど、昭和の温かみは羨ましいね

吉岡秀隆見たさに初鑑賞。
シンプルに良かった。

男はつらいよ
北の国から
Dr.コトー
ALWAYS

こんなに代表作を沢山持ってる俳優さんって、なかなかいないよなぁと、吉岡秀隆の演技にしみじみ浸…

>>続きを読む
chiii
3.5

あたたまる素敵な映画

・昭和の情景が日本感感じられていい
・昭和の暮らしが身近なもので感情移入しやすい
・いろんな家族、いろんな問題を抱えているけれど、それぞれの小さな幸せがあたたかくて良い
・個…

>>続きを読む

【明日だって明後日だって50年先だって、ずっと夕日は綺麗だよ】
昭和33年(1958年)高度経済成長初期の戦後活気溢れる日本のひと風景を描いた西岸良平 『三丁目の夕日 夕焼けの詩』の実写化。

本作…

>>続きを読む
3.7

街並みなどの再現技術がすごくて、レトロで情緒ある雰囲気を味わえるのが良い。

ストーリーは想像以上にベタで、もっと若いか年とってからの方が感動できたかも。
最終作ラストの淳之介とのやり取りにはグッと…

>>続きを読む
3.6
吉岡秀隆、いまだに自分の中では純君なのよ。
風貌変わっても、話し方変わらない。

これ20年前なの意味わからん。小さい頃金ローかなんかでやってた気がするけどそんな昔なのか、、、

1960年代の東京の生活を垣間見る2時間
親は子供をぶん殴って育てるし、ニットに穴が空けばアップリケ…

>>続きを読む
受験
4.0

当時の人々がいかに"今"を懸命に、必死に生きていたか。
生きることに対して、人を愛することに対して無条件にほとばしる情熱が非常に魅力的だ。
東京タワー建設や三種の神器に代表される文明化は、私たちの生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事