生きて帰るにはこれしかない。
実話をもとにした極限の登山ドキュメンタリー。仲間との信頼と、決断の重さに息をのむ。静かな絶望の中に、強烈な「生への意志」を感じさせられた。這いつくばって、生き延びたラス…
アンデス山脈のシウラ・グランデ西壁の初登頂に成功したものの事故に遭い、生死を彷徨いながらも生還した登山家の話。
本人のインタビューでの語りとともに、再現映像で見せる映画。とにかくアンデス山脈の姿が…
■一言で言うと
KPI
■もう少し詳しく言うと
ザイルを切る決断に多くの非難が寄せられた←何がベターだったのか?知識なく分からない汗
「20分以内にあの岩まで到着」というKPIを重ねた結果、大き…
1985年6月にアンデス山脈の難関、標高6600mのシウラ・グランデ峰に挑んた二人のイギリス人登山家の実話に基づくドキュメンタリー映画。
極限の状況でパートナーにザイルを切られ、落下して骨折し絶望の…
アンデス山脈未踏の地、シウラ・グランデ西壁。
下山中にやむを得ぬ事情で相方のサイモンにザイルを切られ、クレバスへ落下するジョー。さらに右足を骨折しているという、絶望がこれでもかというくらい重なった状…
実話。一言で表現すれば壮絶!これほど絶望と死を身近に感じられる映画もあまりないだろう。標高6,344メートル、人が入る事を拒み続ける南米ペルーのシウラ・グランデ。難攻不落と言われる絶壁の崖を制覇し山…
>>続きを読む未だ達成されていないアンデスのシウラ・グランデ峰登頂を目指した2人。下山途中の事故、ジョーは落ちて滑落し下肢を骨折して動けない。
ザイルを切ったサイモン。クレバスに落ちて死んだ、と思ったのに、奇跡の…