このレビューはネタバレを含みます
単純に怪物を倒して終わりじゃなく、最後の最後で二転三転させてくるのに感心してしまった。子供騙しのようで最後は非情なバッドエンドなところに驚かされる。ただ、あんだけ市街地が近かったら、飛行機が墜落した…
>>続きを読む昭和カルトなオカルト感満載。
ゾンビ映画にありがちな残った人間同士の醜い争いはこの頃から描かれていたんだね。
それぞれの行動規範が謎だらけ。
機内に銃が持ち込まれたり客の鞄の中身をチェックしたり設定…
ktkr!(キタコレ〜!)😸
日本が大変なことになる筈だった日、2025年7月5日に観るゴケミドロ!ゴケゴケ〜ッ🐓
日本映画史上カルト作の一本として名高く、クエンティン家のタラちゃんもお気に入りの一…
テレビ鑑賞。
何十年ぶりに観た。
40年位前にVHSでソフトを買い観た作品。まだそのソフトは持ってるけど、再生するデッキが故障してて観れないから、配信してて嬉しい。
(実はまだ封を開けてないBDも…
このレビューはネタバレを含みます
パニックホラー&反戦映画。
結局悪いのは愚かな人間ども。
額パッカーンは中々のインパクト。
ここまでどストレートなアダムスキー型UFOは逆に映画であんまり見たことないかも。
中盤の主人公の二度見…
濃厚な、ディープキス吸血鬼
日本語喋れないのに、難しい日本語はスルッと理解する外国人
なぜか日本語と英語の会話のキャッチボールが成立する
ゴケミドロの額は明らかに弱点ぽいけど……そこは痛覚がな…
タランティーノ監督が『キル・ビル』でオマージュした(真っ赤な空のシーン)くらい好きな作品らしい。
日本の古き良きSFパニックもの。宇宙生物・ゴケミドロのフォルムが、ただの銀のスライムというのが愛お…
後の『遊星からの物体X』(1982)を彷彿させる気味の悪さと恐ろしさは凄まじいです。
特殊撮影が時代的に今見るとショボいですが妙にオドロオドロしくトラウマになって夢でうなされる傑作?ですね。
よい子…
松竹株式会社