ウォン・カーウァイの美的センスは初監督作品から既に突出してる!
後続の作品群とは違い、この作品に関してはプロットも脚本もしっかり練られてる!だから見やすさはあるけれど、ストーリーの進む先が見えないあ…
よかった。
ウォン・カーウァイ長編デビュー作。
ホッと、純心からよかったと、
それだけをただ言いたくなる映画。
ヤクザとピュア娘の環境違いの恋、
舎弟との絆、硝煙と紫煙のくゆる、斬った張った…
邦題に反してロマンス色は佳境に入るにつれて薄まってゆき、兄弟分の生命を張った熱い絆、みたいな方向に流れて行く。ウォン・カーウァイの初監督作で80年代の香港の男臭いノワールや滑稽でドタバタなアクション…
>>続きを読むマギーちゃんヒヨコ顔。
嬉しい賢い哀しい心配、階段演技もさりげない仕草がチャーミング。
【隠したグラスを見つけたと言いたくて】
白Tラウは尾崎チック。
弟分、初めましてのジャッキーチュンw
もち…
涙が行くように (映画)
涙が通り過ぎるように
中国語名
繁体字中国語 旺角卡門
中国語(簡体字) 旺角卡门
文字通りの意味 旺角カルメン
編曲
監督 ウォン・カーウァイ
によって書かれた
…
アンディ・ラウさんカッコよすぎ。特に横顔に見惚れる。そして暗闇にとても映える映画。顔に影がかかる場面が素敵だった。
流れる音楽・効果音とその流れるタイミングが昭和のトレンディドラマを見ているかのよ…