昭和の川越の風景がなんともいえない…。
かなりしんどい厭な話だけど、不思議と観れてしまう。観てしまう。
多分、名優たち(勿論、子役も含む)の演技がそうさせるのだろう。
厭な話だけど、「すごいもん…
次々と子供を捨てていくお父さんの話。
大人の都合で(結果として)振り回されるというより、明確な意図を持って子供を除外していく大人の話だった。古典的な継子いじめ譚であり、いま風に言うなら毒親もの。
…
画面から漂う昭和の雰囲気がたまらない。
こういう物悲しさや残酷さは今では描けないんだろうな。
邪魔な子供を押し付ける、押し付けられて迷惑だから始末する、まるで物のやりとりのような。多少の罪悪感は感…
宗吉、なんてクズなんだ、、。高度経済成長の頃って愛人がなんやとかって珍しくなかったのかもしれないが。話を聞くとそもそも宗吉の出生が壮絶。負の連鎖を感じてしまった。お梅の気持ちは正直分かる。憎くてし…
辛い…
でも、利一助かってよかった…
大人のエゴで子供たちがこんな目にあうなんて酷すぎる。
絶対にあってはならないことだけど、今この時もどこかで起こっているという悲しみ。
創作でもきついけど松本…
松竹株式会社