野獣死すべしの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『野獣死すべし』に投稿された感想・評価

白坂依志夫によるホンは少し堅さを感じるが、冷徹なニヒリズムと隠された暴力の薫りで貫かれており、より大藪春彦らしさを感じさせる。
無表情から笑みを見せる所で狂気を滲ませる仲代の演技(老女の花売りを躍ら…

>>続きを読む

大傑作松田優作版「野獣死すべし」と同じなのは、冒頭刑事から拳銃奪うのと相棒がおるとこだけ。松田優作版を観た大藪春彦が原作のあまりの改変っぷりにポカーンとしとったと友人から聞いたことあるので、仲代達矢…

>>続きを読む
3.3
あんまり仲代達矢が好きじゃない……

原作読了記念に。大学サタイアとしての脚色が強い。カッティングとかを見てても台詞主導的な演出で、会話中にオフスクリーンで人が喋ることがまずない(必ず発話者に切返される)。仲代達矢は大藪春彦の書いた伊達…

>>続きを読む

大藪春彦の58年文壇デビュー作を、白坂依志夫脚色、須川栄三が監督した59年製作作品。主役は仲代達矢。
須川は74年に「野獣死すべし 復讐のメカニック」も撮っている。こちらは藤岡弘。「野獣死すべし」の…

>>続きを読む
白黒映画。
仲代達矢さんのイカれっぷり、なかなかのもの。
中村伸郎さんが密かに好演。笑っちゃう好きなキャラクターだ。
こんな結末なんだね。
仲代達也のニヒル笑いがいい。
表情ひとつでこの男が抱えた憎悪や怒りを表すことができるほど佇まいにすごみがある、かっこいい。
白坂依志夫の喋らせすぎ脚本、私は好きなのでおもしろかった。
3.0

レンタル視聴。モノクロ
クライム・アクション映画
大藪春彦原作、仲代達矢主演、小泉博、東野英治郎、団令子、白川由美出演

大学院生・伊達は刑事を射殺して警察手帳と拳銃を奪う..。
普段の伊達は杉村教…

>>続きを読む
若代達矢
若くて能面の顔をしている
カーチェイスが案外多く、よろしいね

あなたにおすすめの記事